借り入れでは、誰もが銀行や消費者金融のカードローン(関連:カードローンでお金を借りる方法)をまず考えるようですが、厳しい審査を考えると、必ず誰もが簡単にお金を借りられる方法とは言い難いもの。
そして、結局審査に通らなかった、融資が受けられなかったとなった場合には、多くの人が生命保険の解約を考えるとか。
ですが、実際には生命保険を解約しなくても、お金を準備する方法もあるのです。(関連 >>今すぐお金借りるなら『お金借りる今すぐナビ』)
- 生命保険の契約者貸付制度の理解
- 契約者貸付制度とは解約返戻金の一部を借りれる
- 契約者貸付制度は審査なしで借りれる
- 契約者貸付制度も利息がつく(無利子ではない)
>>借入先を絞り込み検索で探す
<審査通過に成功するコツ>①虚偽(ウソ)は書かない ②免許証等の提出書類の添付忘れ ③限度額設定は必要な分だけ ※ブラックは申込・借入不可
※18歳・19歳以下の方:収入証明書の提出が必須です。※高校生は申込不可(高専生・定時制含む)
―――――――
プロミス ※最短即日借りられる
\初めてなら30日間無利息/
三井住友銀行グループの安心感『プロミス』
アコム ※最短当日借りられる
\20時迄の審査申込で最短即日借りられる/
―――――――
アイフル ※借り換え可
\スマホで申込~返済まで完結できます/
生命保険でお金を借りる方法
ではここで、生命保険を解約せずに生命保険でお金借りる借り入れ方法、「契約者貸付制度」についての基礎知識を、ご紹介していきましょう。
契約者貸付制度とは?
「契約者貸付制度」とは、加入中の生命保険における※解約返戻金を利用する貸し付けのこと。
従来であれば、満期を迎えた後に満期保険金の受け取りとなりますが、満期前であっても、それまでに積み立ててきた分を解約返戻金として受け取ることが可能です。
そのため、まとまったお金が今すぐ必要という時に、保険を解約するという人も多くいるのです。つまり、会社としては顧客減少となり、保険加入者にとっては、再度生命保険に加入する時にそれまでよりも高額な保険料を払わなくてはならないということに。解約をするということは、双方に損害をもたらしてしまうのです。
そこで、解約返戻金より一部を貸し付ける制度、「契約者貸付制度」を契約者本人が利用することで、保険加入者は保険を途中解約することなくお金を準備でき、保険会社は顧客をキープできることに。さらに、もしも返済がされなくなっても、積立の一部を貸していたということで、保険会社に損失発生とはならないのです。
- 解約返戻金とは…終身保険や養老保険などの貯蓄性がある生命保険を解約した時に戻ってくるお金のことです。その金額は契約者が保険料として支払ってきた総額、保険会社、保険商品により違ってきます。
銀行のカードローンとの違い
この制度と、低金利が魅力である銀行のカードローン(関連:銀行でお金を借りる方法【ローンの種類や流れ・デメリットを解説】)とは、以下に挙げる大きな違いがあります。
- 低金利での借り入れ
- 自由度が高い返済
銀行のカードローン(関連:カードローンでお金を借りる方法)は低金利とはいえ、融資額100万円以下の場合、金利が10%超となることがほとんど。(関連:毎月の返済額は少ないが約半分は金利)
ですが、契約者貸付制度であれば、1~6%の金利にて融資を受けることができます。
また返済についても、契約期間内にいつ返済してもOKという余裕が持てる方法であり、銀行と大きく違っています。もちろん、その間に利息は増えますが、確実に返済準備が整ってから返済できる点は、契約者貸付制度ならではといえます。
貸付限度額と金利について
契約者貸付制度は、積立金を担保として借り入れを行うパターンと似ていることから、保険会社にとっては低リスクであるため、利用者に低金利での融資を可能としています。とはいえ、無制限の借り入れができるわけではありません。
貸付限度額
貸付限度額は保険会社、保険商品によってそれぞれ差はありますが、基本的に解約返戻金の70~90%で設定されています。
定められていない返済期間のために、借りっぱなしとなってしまうと、その分利息は増えることになり、融資額が解約返戻金を超過してしまう可能性もあります。
そのような状態で利用者が債務整理などとなれば、保険会社にも当然損失が発生することになりますから、その予防対策としても貸付限度額は低めに設定されているわけです。
金利
保険商品により金利は違うものですが、一般的に商品の予定利率に1~2%をプラスした金利に設定されています。つまり現在では、1~6%という金利が相場。借入希望額にもよりますが、小口融資の場合、カードローン(関連:カードローンでお金を借りる方法)よりさらに低金利で借りられることが、この制度の魅力といえます。
借入期間について
借り入れがしやすいカードローンであれば、借り入れを始めた翌月、または翌々月より返済がスタートします。
対して契約者貸付制度では、「追われることがない返済」という特徴がありますから、保険が満期となるまでに返済するなら、いつ、いくら返済しようと自由なのです。借り入れを始めた翌月より、毎月1万円を返済するということも可能ですし、満期直前に全額返済としてもOKです。自身の収入が安定していない場合など、ライフスタイルによっては、無理な返済に縛られないこの借り入れ方法は有り難いものです。
契約者貸付制度の利用の仕方・方法
利用するための条件とは?
契約者貸付制度の利用には、保険に加入することだけが条件というわけではありません。
「解約返戻金」が契約に含まれている保険に加入していること
保険種類としては「終身保険」、「養老保険」、「学資保険」、「個人年金保険」などが対象で、掛け捨て型ではなく、「積み立て型」であること。
「契約者本人」であること
子供の時に親が保険契約し、大人になってからも利用している人も多くいますが、この制度での対象者は、あくまでも契約者本人としているため、まずは名義の確認が必要です。
上記2つの条件に適している必要があります。
まず、解約返戻金を利用する契約者貸付制度ですから、解約返戻金を設けていない商品では当然ながら借り入れは不可能となります。自身が積み立ててきたお金の一部を借り入れに充てるため、積立なしの掛け捨て型保険に加入している場合、借り入れは一切できません。
そして、契約者貸付制度では、担保や保証人を不要としており、安定した収入ということも、利用条件には含まれていません。ただし、どのローンにおいても確実な返済計画は必要ですから、返済できるめどが立ってから利用することが大切です。
契約者貸付制度で借り入れする流れ
では、この契約者貸付制度を利用してお金を借りるまでの基本的な流れについてご紹介します。当然、保険会社によって様々な方法があるのですが、こちらでは多くの会社が採用している流れをご説明していきましょう。
インターネットによる申し込み
近年、ほとんどの生命保険会社が契約者専用サイトを提供しており、契約者は支払状況や解約時の解約返戻金などの確認が可能です。同様に、契約者貸付制度の申し込みもでき、借入希望額や振込先の入力にて、最短即日での借り入れが誰にもバレずに行えます。
電話による申し込み
電話での申し込みには、
- 自動音声案内
- オペレーター
という2種類の方法があります。
初めての利用者、利用上の疑問点などを抱えている人であれば、オペレーターを介して振込処理をしてもらうことがおすすめ。疑問点などが全くない人であれば、自動音声に従い申し込むと、指定口座へすぐに振り込みをしてもらえます。
また、手続きに必要となる書類だけを電話で取り寄せ、受け取り後に書面での申し込みをする方法もありますが、郵送に時間がかかることから、借り入れにもかなりの日数を要します。
店頭窓口による申し込み
お金を借り入れるということで、対面でしっかりとしておきたいという人のために、店頭窓口での申し込みを可能としている保険会社も多くあります。当然ながら、営業時間内と限られますが、対面で疑問点を解消してから融資を受けたい人にはおすすめです。
ATMによる申し込み
保険会社から発行されているカードを持っている場合、カード利用で指定のATMより即日融資を受けることが可能です。
契約者貸付制度での返済方法について
既述していますが、契約者貸付制度では、ある程度の自由が効く返済方法が魅力の一つとなっています。
そのため、カードローンのような自動引き落としには対応されていません。返済には振り込みなどを利用しますが、保険会社によりその方法は異なっています。
多くの保険会社が以下のような複数の返済方法に対応しているので、自身に最適な方法にて計画的な返済を行いましょう。
- 契約者専用サイトやネットバンキングの利用した返済
- 指定口座へ振り込む
- 予め用意されている振込用紙を使用
- 保険会社窓口での返済
- 保険会社のカードでATMより返済
契約者貸付制度を利用する上での注意点
保険解約との違いについて
何であれお金を借りることに抵抗がある、借りるくらいなら保険を解約したほうがいい…そう考えておられる人も多いことでしょう。もちろん、個人のライフスタイルによっては、解約したほうが良いということもあり得ます。
こちらでは、保険解約した場合について詳しくご説明します。今後のご参考にして下さい。
まず、解約をした場合のデメリットして、以下のことが挙げられます。
- 満期保険金のほうが解約返戻金よりも返戻率は高い
- 新たに保険へ加入となった場合に、支払う保険料が高くなる
解約返戻金の返戻率は、満期が近づくほど高くなるもの。例えば満期が30年後である保険に加入している場合、15年経過した時に解約したとはいえ、その解約返戻金が満期保険金の1/2というわけではありません。途中解約だと支払額に対し、返戻額の割合は少なく、損失となることは明らか。
また解約後に、改めて保険に加入したいとなっても、年齢が前回の加入時よりも上がっていることから、月々に支払う保険料は確実に上がります。その上、年齢はもちろん、その時の健康状態によっては、保険の再加入が不可能になることも。
解約することで得られるメリットといえば、
- 保険料を今後支払わなくても良い
ということでしょう。その場合、保険に入っていないということからもしものことがあった場合に、必要な保障がなく経済的に困難になるなどが考えられます。
契約者貸付制度を利用すると、将来的に手にするであろう金額は減るものの、解約時に生じる問題を解決することになります。
制度利用中にも、保険での保障を継続して受けられることもその一つ。
とにかく今すぐにまとまったお金が少しでも多くほしい、今後の支払保険料は考えたくないという場合を除いて、解約よりもこの制度の利用をおすすめします。
保険契約したばかりでも借り入れはOK?
契約したばかりであっても、解約返戻金での範囲内で借り入れが可能です。ただし、短い契約期間では解約返戻金額も少額ですから、借り入れできる金額も少なくなると理解しておきましょう。
返済できなくなった場合は?
契約者貸付制度はメリットのほうが多いといえますが、やはりお金を借りるということですから、満期までに返済ができなかった場合のことも気になるはず。
借りたまま返済が一切できずに、利息だけが積み重なってしまい、解約返戻金を超えてしまった場合には、対象の保険そのものが失効、もしくは解除となります。
失効となった場合には、決められた期間内で返済することで保険の復活が可能ですが、そのままの状態で完済することは難しく、実際には解除と同様の状態になることが多々です。
また、返済できないままで満期となってしまった場合には、満期保険金より利息をプラスした貸付額を差し引いて払い戻しとなります。このため、満期間近まで借りているケースでは、満期となっても手にするお金はかなり少なくなってしまいます。
利息は増えていくことに要注意
例えば、100万円を年利3%で借りたとしましょう。全く返済しないまま1年が経ってしまうと、返済残高は103万円となります。利率が低いことから、1年経ってもそれほどのこと、と思いがちですが、10年間返済しないままであれば、134万円以上もの返済残高となってしまうのです。
返済期日の心配がないからと安心していたら、大金の損失となることも考えられます。
期日はなくても、やはり月々の返済をしていくことが大切です。そして、長期に渡り返済が不可能というのであれば、解約も選択肢に入れることが適切でしょう。
保険の契約時によっては金利が高い
バブル期といった好景気時代に契約をした生命保険であれば、利率は高く設定されています。
このような保険では、解約返戻金が高額ではあるものの、その分借り入れの金利が高くなります
申し込む前に、お持ちの生命保険で契約日と該当する貸付利率を確認しておきましょう。
死亡保険金との相殺
契約者貸付制度を利用している最中に、契約者が死亡となったケースでは、その死亡保険金より一部を返済に充てることとなります。
例として、死亡保険金が500万円、返済残高が100万円とした場合、遺族に支払われる死亡保険金は、貸付額を引いた400万円だけということに。
頻繁に起こることではないとしても、遺族のために加入した保険が、結局はあまり残せなかったということにしないためにも、借り入れをする前にまずは家族への相談を済ませておきましょう。
契約者貸付制度のメリット・デメリット
メリット
やはり、生命保険の解約返戻金を担保とする借り入れという形を取るため、低金利であることが最大のメリットでしょう。
ほとんどの場合で年3~6%という設定になっています。
ちなみに金融機関のカードローンでは、基本的に無担保融資というメリットがあるものの、保証料が金利に上乗せされていることもあり、年10%を超えるものが多くあります。
加えて、審査なしでお金を借りられるということも、契約者貸付制度の大きなメリットです。
一般的に、金融機関でのローン審査では、安定した収入などの条件を満たしていない限り、通過しづらいものです。
ですが、契約者貸付制度は、対象となる生命保険を加入してさえいれば、無職の場合でも借りれるというメリットがあります。
>>無職でもお金を借りる方法(ニート・失業中・学生・専業主婦・年金受給者)
>>生活保護受給者がお金を借りる方法!保護費が足りない時の手段と対処法
もちろん、銀行などのローン審査で落ちてしまった人にも融資可能。
審査がないということで、その分の時間も不要であり、最短即日でスピーディに融資が受けられることもメリットです。
今では多くの保険会社がインターネットによる申し込みを受け付け、最短即日融資の対応をしてくれるので家族バレも防げます。銀行での営業時間内(平日14時30分まで)に申し込み完了であれば、その日に指定した口座へ振り込みがされます。
銀行の営業時間外で申し込みを完了させた場合の振り込みは、翌営業日となるため、注意が必要です。急ぎで借り入れをしたいという場合にも対応をしてもらえるため、利便性が高い借り入れ法といえます。
そしてもちろん、返済が生命保険の契約期間内でいつでも行える、という点も、収入が安定していない人には特に、余裕を持てる返済方法として、メリットといえるでしょう。
デメリット
基本的に、大きなデメリットはないのですが、上記で挙げている注意点を理解しておくことが大切です。
返済ができなかった、解約返戻金を借り入れが超えてしまったという最悪のケースも視野に入れて、まずは確実に返済できる計画を立てておくようにしましょう。
この記事の監修ファイナンシャルプランナー |
春野高利 |
---|---|
事業所 | 株式会社デザートブルーム |
法人番号 | 5020001110477 |
運営サービス | ほけん知恵袋 |
春野高利公式Twitter | @haru4db |
備考 | 日本初!「ほけん知恵袋」保険特化型Q&Aサービスへリニューアル! 質問数1,000件、保険プランナー回答数1万件突破! |
・TOP ランキングへ戻る >>お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
―――――――
【最新版】ランキング【直近3ヵ月の申込数順】※当社調べ
<審査通過の簡単なコツ>①情報の入力ミスに注意(嘘はNG) ②書類添付ミスに注意 ③限度額は必要な分だけ
三井住友銀行グループ
審査⇒借入まで最短25分で即日借りられる!瞬フリ(振込キャッシング)で24時間365日最短10秒で金融機関口座への振込も。原則会社への電話なし!初回30日間利息なし!(土日祝も当日借り入れ可能)※在籍確認(電話)の要望がある場合は、申込完了後すぐに相談をお願いします。
↓🔰申込も簡単で早い↓
✅アルバイト・パート・派遣社員・会社員・自営業者も申込可
✅20歳~50代に人気NO1
✅長期バイトをしている学生も可
✅低金利で・急ぎで必要な人
✅初回30日間無利息で一時的な借入も可
✅女性専用窓口あり
✅50万円以下なら免許証だけでOK
✅誰にもバレない体制が整っています。
✅原則在籍確認の電話なし
✅Web明細利用でカードレス・郵送物なし
✅毎回借りる時は口座に即日振込も可
✅コンビニATMでも借りられる
✅最低返済額は1,000円~
✅審査が不安な人は3秒診断後に申込を。
✅申込~融資/最短25分※土日祝も当日可
\申込も簡単「プロミス」借りるまで当日最短25分/
↓女性専用窓口 レディースプロミスはこちら↓
三菱UFJフィナンシャルグループで安心。初めての方は最大30日間無利息期間がありますので、一時的な立て替えにも便利です。土日祝でも最短30分で即日借りられます。※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
返済は35日ごと:返済額1,000円~可
\借り換え・おまとめも可/
↓郵送物なし可・バレずに最短即日融資↓
この記事の監修者 | 山口みき |
---|---|
自己紹介 | 金融WEBメディア運営・管理経験(3年以上)を活かし「お金借りる今すぐナビ」の編集・監修を担当。FP技能士や貸金業務取扱主任者・クレジット債権管理士の資格取得にも前向きに取り組んでおり、借り入れに関する疑問や不安に応えるため、常に正確で専門的な情報提供に努めています。 |
事業所 | トイントサロン |
@okanekariruima | |
YouTube | お金借りる今すぐナビ – YouTube |
お問い合わせ | 下記フォームよりお問い合わせ下さい。 フォーム |