LINEポケットマネーは、多くの人が利用している「LINEアプリ」を用いて借り入れができます。
その特殊性は返済方法にも表れており、毎月の返済はLINE Pay残高から引き落としされるため、銀行口座ではなくLINE Payにチャージしておく必要があります。
LINEポケットマネーの専用アカウントから、返済期日の3日前にお知らせが届くため、返済期日をうっかり忘れる可能性は低いですが、万が一、返済が遅れると利用が停止されることになっています。
さらに、延滞が長期間に及ぶときは、LINEポケットマネーから債権回収会社に債権が譲渡されることになり、信用情報に傷がつく上、場合によっては裁判手続きに発展することもあります。
返済期日に返済ができるかどうかは借主が一番把握しています。
最悪のケースを回避するために、返済が困難とわかった時点で、速やかにLINEポケットマネーに返済の相談をすることが大切です。
- LINEポケットマネーの返済遅れは利用停止につながる
- LINEポケットマネーの返済はLINE Pay残高からの自動引き落とし
- LINEポケットマネーは長期延滞すると債権譲渡の可能性がある
- LINEポケットマネーは返済期日の3日前に通知が届く
- LINEポケットマネー返済できないときはまずは相談する
>>借入先を絞り込み検索で探す
<審査通過に成功するコツ>①虚偽(ウソ)は書かない ②免許証等の提出書類の添付忘れ ③限度額設定は必要な分だけ ※ブラックは申込・借入不可
※18歳・19歳以下の方:収入証明書の提出が必須です。※高校生は申込不可(高専生・定時制含む)
―――――――
アコム ※最短当日借りられる
\21時迄の審査申込で最短即日借りられる/
―――――――
プロミス ※最短即日借りられる
\初めてなら30日間無利息/
SMBCグループの安心感『プロミス』
SMBCモビット ※使いみちは自由
WEB完結申込で原則電話・郵送物なし!
\審査通過率NO1!不安な方は10秒簡易審査/
LINEポケットマネーの返済に遅れるリスクはどうなる?
LINEポケットマネーの返済に遅れると、まず次の問題が生じます。
- 利用停止になる
- 信用情報に傷がつく
- 遅延損害金の支払い
LINEポケットマネーに限った話ではありませんが、返済に遅れると少なくとも延滞が解消されるまでは、追加利用はできなくなります。
また、返済に遅れた事実や異動情報などの、他社も含めた今後の取引に影響を及ぼしかねない情報が登録されることになります。
延滞が解消されるまでは遅延損害金を支払うことになり、LINEポケットマネーは年20.0%の法定上限額です。
なお、延滞が長期になると債権回収会社に移管されたり、裁判手続きに移行される場合があります。
そのため、返済に遅れないよう管理することを基本とし、万が一、返済に遅れてしまったときはすぐに解消したり、できないときは相談するなどの返済の意志を示す行動が重要になります。
LINEポケットマネーの利用は停止される
返済に遅れたときは、LINEポケットマネーが利用できなくなります。
延滞が発生した場合はLINEポケットマネーの利用を停止します。あらかじめご了承ください。
LINEポケットマネーの返済期日は、申し込みのときに選択した16日または26日のいずれかになり、返済期日が土日祝日と重なったときは翌営業日となります。
LINE Pay残高から引き落としが自動実行されるため、返済期日までに約定返済金額をLINE Payにチャージしておくだけで、延滞を防ぐことができます。
また、LINEポケットマネーは返済期日の3日前には通知が届くようになっているため、返済を忘れる可能性は低いです。
約定返済日の3日前にLINE Pocket Money公式アカウントから、LINEメッセージが配信されますので、LINE Payの残高をご準備ください。
(引用元:返済方法のご案内 | LINEポケットマネー)
返済は自分で管理するのが基本ですが、返済期日前に連絡も届くため、利用停止にならないように必ず返済すべきです。
遅延損害金が年率20.0%で発生しLINE Pay残高から引落しされる
返済が遅れると遅延損害金を支払わなければなりません。
遅延損害金とは借金における賠償金のことです。
LINEポケットマネーの遅延損害金は年20.0%と定められています。
約定返済日に残高が所定の返済金額に満たないため返済が遅延した場合、約定返済日の翌日より残元本全額に対して年率20.0%の遅延損害金が発生します。
遅延損害金=残元本全額×損害遅延金年率÷365日×返済日翌日からの経過日数
そのため、返済期日に返済が遅れた場合、返済をしていても約定返済金額に足りなかったときは、翌日から遅延損害金を支払うことになります。
LINEポケットマネーの利息は年3.0%~18.0%であるため、少なくとも2.0%は利率が増加します。
増加利率だけを見ると、大したことないように感じるかもしれませんが、本来であれば支払う必要のないものであるため、遅延損害金は支払った時点で損をしたことになります。
無駄な支払いをすれば返済総額が増えるため、返済管理を欠かさないことが重要です。
LINE Pay残高が足りないと登録銀行口座からチャージされ引き落としが実行される
LINEポケットマネーは、返済期日にLINE Pay残高から引き落としが実行できなかった場合、延滞が解消されるまで毎日LINE Pay残高から引き落としをかけます。
LINE Pay残高がないときは、登録銀行口座からLINE Payにチャージして強制的に残高を確保してから引き落としをかけることがあります。
返済日に返済できなかった場合、返済日の翌日から毎日、返済できなかった金額と遅延損害金を、LINE Pay残高から引き落とします。
LINE Pay残高が足りない場合、登録された銀行口座からLINE Pay残高にチャージして引き落とすことがあります。この銀行口座からのチャージは、返済日の1日後~10日後の毎日、および20日後の日に行われます。
(引用元:返済日に返済できなかった場合の、LINE Pay残高・銀行口座からの自動引き落としについて教えてください|LINEポケットマネー)
この強制チャージは返済期日の翌日から10日後まで毎日実行され、最後に実行されるのは20日後です。
事実上の口座の差し押さえになるため、強制的に回収されないように毎月の返済を厳守することが大切です。
なお、約定返済金額が100円を下回るときは、登録口座からのチャージが行われないため、自分でチャージしてから返済する必要があります。
債権回収会社に債権が譲渡され返済の催促がくる
LINEポケットマネーは延滞期間が長期にわたる場合は、債権を譲渡する可能性があります。
なお、延滞が長期間継続すると債権を譲渡する場合もあります。
債権譲渡によって、債権者がLINEポケットマネーから債権回収会社に変わるため、今後は債権回収会社に対して返済をすることになります。
債権譲渡とは債権者が所有している債権を、債権の内容を変更することなく第三者に移転することをいいます。
債権回収会社の社名などについては明示されていないためわかりません。
しかし、本来の債権者が回収できなかった債権を回収することで、利益を得ている回収専門の会社のため、取り立ては厳しくなることが予想されます。
なお、具体的にどのくらい延滞すると債権譲渡になるかは公表されていません。
一括返済の督促状・催告書が届く
借主は期限の利益によって保護されているため、返済期日まではLINEポケットマネーから請求があっても支払う義務はありません。
(期限の利益及びその放棄)
第百三十六条 期限は、債務者の利益のために定めたものと推定する。(引用元:民法 | e-Gov法令検索)
期限の利益を喪失したときは分割払いができなくなるため、LINEポケットマネーは残債務を一括請求することがあります。
破産手続きを開始した場合などはさておき、返済に遅れただけでは民法上、期限の利益を喪失することはありません。
しかし、LINEポケットマネーの規約には期限の利益喪失条項が記載されています。
第13条 期限の利益の喪失
会員が次のいずれかに該当したときは、会員は、当社から通知催告等がなくても当然に期限の利益を失い、極度方式基本契約に基づく残債務(元本、利息および遅延損害金等を含みます。)全額を直ちに支払うものとします。
(1) 極度方式基本契約に基づく貸付けの返済、その他当社に対する何らかの支払債務の履行を、1回でも怠ったとき。
(引用元:融資の取り扱いに関する規約)
そのため、返済を1回でも遅れたときは、督促状や催告書などの書面をもって、一括返済を求められることがあります。
約定返済金額が支払えない状態なのに、一括返済ができるはずもないため、一括請求される前に返済や相談をすることが大切です。
最悪、裁判となり強制執行の可能性も出てくる
督促状や催告書を受け取っても、返済や相談などのアクションを起こさなかった場合、債権回収会社は法的手続きに着手します。
法的手続きとは、裁判所に訴えを提起して債権の保全を図る手続き全般を指します。
法的手続きは民事訴訟と強制執行の2段階に分かれています。
民事訴訟には貸金請求を申し立てる通常訴訟と支払督促の2種類があり、いずれにしても裁判所から通知が届きます。
債権回収会社の目的は裁判ではなく、その先にある強制執行であるため、裁判所から通知が届いたときは期日に裁判所に出頭する、異議を申し立てるなどの行動をすることが大切です。
裁判で和解が成立しなかったときは、借主が敗訴して判決が言い渡されるため、債権回収会社は強制執行の手続きに着手します。
強制執行によって差し押さえができる財産には給与や銀行口座、不動産や動産などがあります。
特に、給与の差し押さえは第三債務者となる勤務先に借金がバレることになるため、法的手続きに着手されないような行動が必要です。
信用情報に傷がつきブラックとなる
返済が遅れると、信用情報に異動情報などのマイナスな情報が登録されることがあります。
異動情報は長期的な返済遅延や返済不能になった事実、または債務整理などの手続きをしたことを表す情報です。
金融事故と呼ばれることもあり、異動情報が登録された状態を通称でブラックといいます。
延滞期間が61日以上になると異動情報が登録されますが、60日までは遅れても大丈夫ということではありません。
信用情報には返済状況も登録されるため、返済に遅れた事実は登録されます。
例えば、信用情報機関の1つである株式会社シー・アイ・シー(CIC)では次のように登録されます。
記号 | 内容 |
---|---|
$ | 約定返済金額以上の入金あり |
P | 約定返済金額に満たない入金 |
A | 入金なし |
そのため、返済に遅れていると「P」または「A」が入金履歴に登録されることになり、信用情報に傷がつくことになります。
返済遅延の登録期間は5年
国が指定している信用情報機関は3つあります。
- 全国銀行個人信用情報センター(KSC)
- 株式会社シー・アイ・シー(CIC)
- 株式会社日本信用情報機構 (JICC)
基本的には銀行が全国銀行個人信用情報センターに加盟し、シー・アイ・シーに信販会社、日本信用情報機構に消費者金融が加盟しています。
保有している情報は似通っており、返済状況や異動情報などの返済遅延に関する情報は、契約が終了するまでは必ず登録されます。
なお、契約が終了した時点で情報は削除されるわけではなく、契約終了後5年間は登録されます。
そのため、完済したからといって、すぐさま信用情報が回復するわけではありません。
信用情報の確認方法
信用情報機関が保有している信用情報は、開示請求をすることで登録内容を確認することができます。
開示請求は原則本人しかできませんが、次のような場合は本人以外でも請求ができます。
- 本人が委任したとき
- 法定代理人が請求するとき
- 法定相続人が請求するとき
請求方法はインターネットと郵送の2通りで、インターネットのほうが料金は安いですが、旧姓では請求できないなどのデメリットもあります。
請求に必要な書類や費用などは、信用情報機関や請求方法によって異なります。
なお、信用情報を確認した結果、不利な情報が登録されていたからといって、削除や訂正を求めることはできません。
ただし、登録されている情報が誤っているときは、情報を提供した銀行や貸金業者に対して、訂正を請求することができます。
LINEポケットマネーの返済に遅れた時の返済方法
LINEポケットマネーの返済に遅れてしまった後の返済方法は次のとおりです。
- LINE Pay残高に手動チャージ
- 銀行口座から自動チャージ
LINEポケットマネーは原則LINE Payでの返済となるため、返済に遅れたときもLINE Payで返済します。
LINE Payにチャージすると、LINEポケットマネーが自動で引き落としてくれるため、金額が足りていればその時点で延滞は解消されます。
借主がチャージしないときは、登録している銀行口座から自動チャージを行って引き落としをかけますが、返済金額が100円に届かないときは自動チャージは実行されません。
いずれの方法であっても、遅延分の返済が完了しない限り、遅延損害金は増え続けることになるため、1日でも早い延滞解消が大切です。
LINE Payにチャージすると自動で再振替(引き落とし)してくれる
LINEポケットマネーの支払いは、返済期日にLINE Pay残高からの引き落としが基本です。
申込時に選択した「約定返済日」に、LINE Pay残高から約定返済金額を自動で引き落とします。
(引用元:返済方法のご案内 | LINEポケットマネー)
返済に遅れたときも同様の方法での返済となるため、約定返済金額または約定返済金額に不足していた金額をチャージすれば、自動で再振替が実行されます。
ただし、返済に遅れると、返済期日の翌日からは利息ではなく遅延損害金の支払いが必要です。
そのため、チャージするときは約定返済金額や不足額だけではなく、日数分の遅延損害金を上乗せした金額を準備しなければなりません。
遅延損害金分のチャージを忘れると、遅延が解消されず遅延損害金は発生し続け、返済総額が大きくなってしまうため注意が必要です。
10日後・20日後に登録している銀行口座からLINE Payに自動チャージされる
LINE Pay残高からの再振替ができなかったときは、LINE Payと連携している銀行口座からチャージして再振替が試みられます。
ただし、銀行口座からのチャージは返済が遅れてから実行されるため、遅延損害金の支払いを免れることはできません。
さらに、チャージが行われるのは、返済期日の翌日から10日後までの毎日と20日後のため、その間、遅延損害金は1日ずつ増えることになります。
無論、登録している銀行口座の預金残高が、約定返済金額と遅延損害金を合わせた金額に満たないときは、残高不足でチャージが実行されません。
また、支払うべき金額が100円を下回るときも自動チャージが実行されないため、自分でチャージする必要があります。
LINEポケットマネーを返済できない時の対処法
LINEポケットマネーの返済が困難なときは、次のいずれかの方法をとることが賢明です。
- 返済の相談をする
- 返済に必要な金額を工面する
相談が受け入れられるかは別として、最初に取るべき行動は返済の相談です。
返済ができないまたは遅れるとわかった時点で連絡をし、相談が受け入れられたときは、約束した期日には必ず返済をすることが大切です。
相談が受け入れられず返済の必要があるときは、他社から借り入れて返済することも必要になります。
ただし、他社借入額が増加するということは返済金額の増加でもあり、返済不能になる可能性が高まるため、慎重に判断しなければなりません。
返済の相談をしたり、返済に必要な金額が工面できなかったときは、債務整理を依頼することも検討することになりますが、異動情報がなくならない限り、借り入れができなくなるという欠点があります。
随時返済ができない時は時間帯か返済金額を確認
時間帯または返済したい金額によっては、随時返済ができない場合があります。
随時返済できない時間帯
– 毎日23:55~0:05の間- 毎月16日/26日(休日の場合は翌営業日)の0:00~1:00の間※時間は前後することがあります
上記以外の時間に随時返済をお試しください。
その他注意事項
随時返済金額が100円未満の場合は、銀行口座からの返済はできません。100円未満の随時返済を希望される場合はLINE Pay残高からご返済ください。
(引用元:随時返済ができない|LINEポケットマネー)
随時返済できない時間帯は次のとおりです。
日にち | 時間帯 |
---|---|
毎日 | 23:55~翌0:05 |
16日または26日(土日祝日は翌営業日) | 0:00~1:00 |
ただし、時間帯は前後することがあるため、近い時間で返済できなかったときは、異なる時間でも返済ができないか確認が必要です。
また、随時返済したい金額が100円よりも少ないときは、銀行口座からの返済には対応していないため、LINE Pay残高からの返済しかできません。
随時返済できない原因がいずれにも該当しないときは、LINEポケットマネーへの問い合わせが必要です。
問い合わせ先は03-6670-3941(平日11:00〜17:00)です。
早めに返済についてLINEポケットマネーに相談をする
返済期日に遅れるまたは約定返済金額に足りない可能性があるときは、少しでも早くLINEポケットマネーに相談することが重要です。
同じ延滞でも返済の相談があった場合となかった場合では心証がまったく異なります。
返済に関する相談はLINEから受け付けています。
返済に関するご相談はこちらからお問い合わせください。
(引用元:返済について相談したい|LINEポケットマネー)
借主は数日後に返済できることがわかっていても、LINEポケットマネーは届出がない限り知る由もないため、状況や返済の意志を伝えて返済の約束をしなければなりません。
ただし、約束した期日に遅れることは厳禁のため、確実に返済できる日の相談が必要です。
なお、相談をしても遅延損害金の支払いを止めることはできませんが、債権譲渡や法的手続きを防ぐためにも、必ず相談の連絡をするのが得策です。
債務整理なども検討する
やむを得ず返済不能になったときは債務整理も1つの方法です。
債務整理とは借金または返済金額を減額することで、借主の負担を軽減する手続です。
債務整理には次の3つの方法があります。
手続 | 内容 |
---|---|
任意整理 | 裁判手続きによらず、元金や返済金額を減額したり、利息をカットして債務を軽減させる。 |
個人再生 | 裁判手続きによって債務を大幅に減額させて、残債務を返済計画に基づいて返済する。 |
自己破産 | 裁判手続きによって債務を免責にする。 |
自己破産は免責が確定すれば一切の返済義務から解放されますが、任意整理や個人再生は返済金額は少なくなるものの、返済をしなければなりません。
債務整理は弁護士や司法書士などの専門家に委任して手続きを進めるため、どの手続きをとるかは専門家と協議の上で判断します。
なお、債務整理をすると信用情報機関に異動情報が登録されるため、しばらくの間、借り入れができなくなってしまう可能性が高まります。
そのため、債務整理は最終手段として考えるのが得策です。
他社借入や借り換えなど借金が増える方法は避ける
返済に必要な金額が手元にないときは、他社で借り入れや借り換えなどをして返済金額を工面する安直な方法をとってしまいたくなります。
しかし、LINEポケットマネーの返済が遅れているため、他社の借り入れは厳しくなる可能性が高いです。
なお、他社借入額の増加に比例して返済金額も増加することになるため、現時点でも返済がままならない状態にあるのに、芋づる式に借金が増えれば返済不能に陥るのは目に見えています。
そのため、借金を借金で解決する行為は、結局のところ何の解決にもなっておらず、むしろ状況を悪化させるだけです。
このような考えに至った時点で、すでに返済が困難な状況にあるため、一度状況を整理して返済の相談をするのか、債務整理をするかなど今後の返済について決断する必要があります。
ヤミ金や個人間融資に手は出してはいけない
返済が遅れているときは銀行や貸金業者から借り入れができなくなるため、返済金額の補填などで借り入れをしたくてもできない場合が多いです。
正規業者で借り入れができないときでも融資をしてくれる、ヤミ金や個人間融資に手を出したくなりますが、絶対に借りてはいけません。(絶対に借り入れできるところはある?対処方法・借りる時の条件・審査のコツや個人間融資・ヤミ金の危険性等解説)
- ヤミ金とは悪質な取り立てや利息制限法を超える利息で取引をせまる違法業者
- 個人間融資とはSNSなどを用いて個人同士で貸付を行う悪質業者
個人間融資そのものは問題ありませんが、勧誘したり反復して貸付を行う行為は貸金業法によって規制されているため、貸金業の登録が必要です。
個人間融資をしているのは無登録業者であり、ヤミ金と個人間融資いずれも違法業者のため利用は厳禁です。
カードローンで借り換える
カードローンの契約があり、利用上限額に達していないときは、カードローンで借り換えるのも手段の1つです。
カードローンで借り換えるときは、LINEポケットマネーの残高すべてを返済してしまうことがベストです。
LINEポケットマネーが完済になるため、返済金額の増加を抑えることができます。
利用可能金額よりもLINEポケットマネーの残高が多いときは、返済に必要な金額のみの借り換えにとどめておくべきです。
カードローンは残高スライド方式を採用していることが多いため、借入残高を抑えることで、返済金額の増加を最小限にすることが可能です。
必要以上に追加利用してしまって、返済金額が大きくなり、さらに返済が困難な状況にならないように注意が必要になります。
LINEポケットマネーを滞納する前に返済方法の事前確認を
LINEポケットマネーは一般的な借り入れと異なり、振込先がなくLINEアプリを介しての返済となります。
預金口座に入金しておくだけでは返済ができないため、LINE Payの使い方を理解しておく必要があります。
返済方法がわからずに滞納することがないように、設定方法がわからないときは公式ホームページで確認し、それでもわからないときは直接問い合わせるのが賢明です。
なお、返済期日は16日または26日から選べますが、一度決めると変更ができないため、給料日などを踏まえて、確実に返済できる日にちで設定することが大切です。
毎月の返済金額や一括での返済金額もLINEアプリから確認できる利便性がありますが、スマートフォンの不具合や紛失などでLINEにログインできなくなると、返済にも影響が出る危険性もあります。
返済方法はLINE Payの残高からの支払いと銀行口座からの振替の2種類
LINEポケットマネーは、毎月の約定返済と追加で支払う随時返済の2つの返済があり、約定返済はLINE Payで支払いをします。
申込時に選択した「約定返済日」に、LINE Pay残高から約定返済金額を自動で引き落とします。
LINE Payの残高が約定返済金額に満たない場合は、LINE Payに連携している指定口座からLINE Payにチャージし、約定返済金額を自動で引き落とします。(引用元:返済方法のご案内 | LINEポケットマネー)
返済期日にLINE Pay残高が約定返済金額以上あるときは、引き落としが自動実行されるため、返済期日が近づいたらLINE Pay残高を確認することで、滞納を防ぐことができます。
随時返済は自分のタイミングで返済する方法で、返済した金額はすべて約定返済の期日前返済として扱われます。
一部を繰り上げ返済(随時返済)された場合、次回の約定返済金額から随時返済分が減額されます。
また、随時返済の合計額が次回の約定返済金額以上となる場合、次回の約定返済日の返済は行われません。
そのため、随時返済した金額の合計が約定返済の金額を上回ったときは、次回の約定返済の引き落としは実行されません。
随時返済を有効的に利用することで、借入残高を効率よく減らすことができ、約定返済だけで返済したときよりも返済総額を減らすことができます。
返済方法が設定できない場合は公式で確認を
約定返済はLINE Pay残高から引き落としされるため、チャージしておくだけで返済ができますが、随時返済は自分で返済の設定をする必要があります。
設定方法がわからないときは、公式ホームページに設定の方法が記載されているため、確認して設定します。
銀行口座からの振替で返済する場合、LINE Pay残高から返済する場合のいずれであっても、基本的な返済の流れは同じです。
① 「返済する」を選択
② 返済金額を入力し、「次へ」を選択
③ 入力した内容に誤りがないかご確認いただきます
④ 返済が完了しました
(引用元:返済方法のご案内 | LINEポケットマネー)
LINEポケットマネーの「返済」から返済金額を入力して、確認画面で金額など誤りがないかを確認して返済を実行します。
なお、銀行口座からの振替を希望するときは次のことに注意が必要です。
- 借入残高が100円を下回るときはLINE Pay残高からしか返済ができない
- 限度額を変更しない限り1日の返済金額の上限は10万円
限度額を変更すれば、LINE Pay残高からの返済と同様、100万円まで返済ができるようになります。
なお、LINE Pay残高からの返済は、LINE Payの上限額が100万円のため、1回の返済金額の上限は100万円ですが、再度チャージして返済することで1日に100万円を超えて返済することも可能です。
返済期限は16日か26日で変更できない
LINEポケットマネーの返済期日は、「16日」または「26日」のいずれかになります。
お客さまのご都合に合わせて毎月16日または26日のいずれかを返済日に指定できます。
※返済日が休日の場合は翌営業日となります
(引用元:返済方法のご案内 | LINEポケットマネー)
どちらを返済期日とするかは借主が決定できるため、返済原資となる給料などの収入日に応じて設定すべきです。
例えば、給料日が末日なのに26日を返済期日にしてしまうと、収入が入る前に返済期日が到来してしまうため、前月の収入から確保しておく必要があります。
せっかく確保していても急な出費があれば、返済分として確保していた金額を使ってしまうおそれがあるため、あまり返済日から離れた日を選ぶのは賢明ではありません。
そのため、収入日以降で早い日にちを返済期日として設定するのがベストです。
なお、返済期日は1度設定すると変更することができないため、返済計画を立てて慎重に決める必要があります。
引き落とし時間は0時~23:59
LINEポケットマネーは0:00~23:59まで返済が可能です。
スマートフォンのLINEアプリから原則24時間365日借入や返済が行えます。
利便性が高いカードローンであっても、借り入れまたは返済ができない時間帯がありますが、LINEポケットマネーは24時間いつでも返済することができます。
もちろん、土日祝日などの休業日であっても変わらないため、1年中返済ができることになります。
ただし、システムメンテナンスが行われているときは返済ができなくなります。
通常、メンテナンスは計画的に行われますが、緊急的に行われることもあります。
なお、システムメンテナンスの日程はあらかじめ公表されるため、公式からの通知を見落とさないようにすることが大切です。
返済額の確認方法
返済金額はメインページの「返済」から確認することができます。
LINEポケットマネーメインページの[返済]欄より確認できます。
LINEポケットマネーは残高スライド元利定額リボルビング方式を採用しているため、借入残高によって約定返済額は変動します。
以下の表は、借入残高と貸付利率における約定返済額の一例です。
借入残高 | 年3%~8.9% | 年9%~11.9% | 年12%~14.9% | 年15%~18% |
---|---|---|---|---|
~10,000円 | 500円 | 500円 | 500円 | 500円 |
10,001円~30,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 |
30,001円~50,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
50,001円~100,000円 | 4,000円 | 4,000円 | 4,000円 | 4,000円 |
100,001円~200,000円 | 7,000円 | 7,000円 | 7,000円 | 8,000円 |
200,001円~300,000円 | 10,000円 | 10,000円 | 11,000円 | 11,000円 |
300,001円~400,000円 | 9,000円 | 9,000円 | 10,000円 | 11,000円 |
400,001円~500,000円 | 11,000円 | 11,000円 | 12,000円 | 13,000円 |
貸付利率が低いほうが支払う利息が少なくなるため、約定返済額は少なく設定されています。
一括返済方法
LINEポケットマネーでは一括返済の場合も、LINEアプリから手続きすることができます。
操作手順
1)LINEポケットマネーメインページの[返済する]をタップ2)「借入残高+利息」欄に記載の金額を返済金額欄へ入力>返済方法を選択後、[次へ]をタップ
3)入力内容を確認し、[返済する]をタップ
4)LINE Payのパスワードを入力
※パスワードを忘れた場合はこちら
5)返済完了画面を確認し、[完了]をタップ
(引用元:全額を返済したい|LINEポケットマネー)
ほとんどの借金は一括返済したいときは、貸主に照会が必要になるため、返済したいと思ってもすぐにはできないケースが多いです。
しかし、LINEポケットマネーはメインページの「返済する」から表示される借入残高と利息の合計金額を返済するだけで完済できます。
なお、一括返済は随時返済の扱いとなるため、以下の時間帯は手続きができません。
- 返済期日の0:00からの1時間
- 返済期日以外の毎日23:55からの10分間
また、一括返済額が100円未満のときは返済方法が制限され、LINE Pay残高からしかできないため、残高が不足しているときはチャージが必要になります。
・TOP ランキングへ戻る >>お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
―――――――
【最新版】ランキング【直近3ヵ月の申込数順】※当社調べ【ランキングの根拠】
<審査通過の簡単なコツ>①情報の入力ミスに注意(嘘はNG) ②書類添付ミスに注意 ③限度額は必要な分だけ
三菱UFJフィナンシャル・グループで安心。初めての方は最大30日間無利息期間がありますので、一時的な立て替えにも便利です。土日祝でも最短20分で即日借りられます。※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
返済は35日ごと:返済額1,000円~可
\他社からの借り換え可/
↓郵送物なし可・バレずに最短20分融資↓
審査⇒借入まで最短20分で即日借りられる!(申込み時間や審査により希望に添えない場合あり)●瞬フリ(振込キャッシング)で24時間365日最短10秒で金融機関口座への振込も。原則会社への電話なし!初回30日間利息なし!(土日祝も当日借り入れ可能)※在籍確認は原則電話なし
↓🔰申込も簡単で早い↓
✅アルバイト・パート・派遣社員・会社員・自営業者も申込可
✅20歳~50代に人気NO1
✅長期バイトをしている学生も可
✅申込~融資/最短20分※土日祝も当日可
(申込み時間や審査により希望に添えない場合あり)
✅低金利で・急ぎで必要な人
✅初回30日間無利息で一時的な借入も可
✅女性専用窓口あり
✅50万円以下なら免許証だけでOK
✅誰にもバレない体制が整っています。
✅原則在籍確認の電話なし
✅Web明細利用でカードレス・郵送物なし
✅毎回借りる時は口座に即日振込も可
✅コンビニATMでも借りられる
✅最低返済額は1,000円~
✅審査が不安な人は1秒診断後に申込を。
\申込も簡単「プロミス」借りるまで最短当日/
↓女性専用窓口 レディースプロミスはこちら↓
インターネットからの申し込みで電話も郵送物もなしで、WEB完結も可能です。今すぐお金借りたい時に最短60分で借りられる!(平日~土日祝でも当日可能) ※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
WEB完結申込で原則電話・郵送物なし!
\審査通過率NO1/
この記事の監修者 | 山口みき |
---|---|
自己紹介 | 金融WEBメディア運営・管理経験(3年以上)を活かし「お金借りる今すぐナビ」の編集・監修を担当。FP技能士や貸金業務取扱主任者・クレジット債権管理士の資格取得にも前向きに取り組んでおり、借り入れに関する疑問や不安に応えるため、常に正確で専門的な情報提供に努めています。 |
事業所 | トイントサロン |
@okanekariruima | |
YouTube | お金借りる今すぐナビ – YouTube |
お問い合わせ | 下記フォームよりお問い合わせ下さい。 フォーム |