基礎知識

信用金庫と信用組合のランキング<預金・自己資金・不良債権別>2024年最新版

信用金庫と信用組合のランキングを預金、自己資本比率、不良債権別にご紹介しています。

信用金庫と信用組合は、銀行とは違って地域密着型で営業圏が限られているため、預金や自己資金などがどれくらいあるか知りたい方もいると思います。

本記事では、各項目をまとめました。

さらに、信用金庫と信用組合の概要銀行との違い、それぞれのメリット・デメリットも解説しています。

生き残りそうな信用金庫・信用組合を見極めるポイントにも言及しているので、これからどの金融機関を利用しようか迷っている方は参考にしてください。

この記事でわかること
  • 信用金庫で預金額が最も多いのは京都中央信用金庫
  • 信用金庫は親身になって対応してくれる傾向が強い
  • 信用金庫は営業地域外だと利用できない
  • 信用組合は信用金庫より協同組合性が強い
  • 信用組合を利用できるのは原則組合員
お金を借りたい人向け【最新版】
>>借入先を絞り込み検索で探す
<審査通過に成功するコツ>虚偽(ウソ)は書かない ②免許証等の提出書類の添付忘れ ③限度額設定は必要な分だけ ※ブラックは申込・借入不可
18歳・19歳以下の方:収入証明書の提出が必須です。※高校生は申込不可(高専生・定時制含む)

―――――――
プロミス ※最短即日借りられる ↓原則在籍確認の電話なし↓
\初めてなら30日間無利息/

SMBCグループの安心感『プロミス』

簡単申込のプロミス!借りるまで最短当日 ↓女性専用窓口『レディース プロミス』↓

―――――――
アコム ※最短当日借りられる 35日毎の返済可:返済額1,000円~
\21時迄の審査申込で最短即日借りられる/

↓最新版ランキング↓

>>この記事の監修者情報

信用金庫の預金別ランキング

信用金庫の預金別ランキングです。

信用金庫名 預金(百万円)
1位 京都中央信用金庫 5,076,667
2位 城南信用金庫 3,984,162
3位 岡崎信用金庫 3,568,926
4位 多摩信用金庫 3,168,626
5位 埼玉縣信用金庫 3,112,426
6位 京都信用金庫 2,899,385
7位 尼崎信用金庫 2,751,250
8位 浜松磐田信用金庫 2,700,737
9位 大阪信用金庫 2,684,770
10位 城北信用金庫 2,668,092
11位 大阪シティ信用金庫 2,625,403
12位 岐阜信用金庫 2,557,330
13位 朝日信用金庫 2,337,002
14位 西武信用金庫 2,273,840
15位 川崎信用金庫 2,259,114
16位 碧海信用金庫 2,236,754
17位 瀬戸信用金庫 2,161,530
18位 東京東信用金庫 2,114,573
19位 横浜信用金庫 2,021,555
20位 巣鴨信用金庫 2,000,747
21位 豊田信用金庫 1,737,500
22位 しずおか焼津信用金庫 1,736,635
23位 広島信用金庫 1,617,051
24位 さわやか信用金庫 1,604,855
25位 大阪厚生信用金庫 1,582,185
26位 北おおさか信用金庫 1,539,602
27位 蒲郡信用金庫 1,413,011
28位 西尾信用金庫 1,402,422
29位 飯能信用金庫 1,360,977
30位 かながわ信用金庫 1,335,479
31位 湘南信用金庫 1,280,437
32位 播州信用金庫 1,219,421
33位 芝信用金庫 1,190,978
34位 東京信用金庫 1182526
35位 水戸信用金庫 1,177,138
36位 きのくに信用金庫 1,175,730
37位 東濃信用金庫 1,175,507
38位 北海道信用金庫 1,160,034
39位 千葉信用金庫 1,140,972
40位 いちい信用金庫 1,105,802
41位 しののめ信用金庫 1,034,104
42位 島田掛川信用金庫 1,025,128
43位 三島信用金庫 988,052
44位 旭川信用金庫 963,104
45位 豊橋信用金庫 952,734
46位 姫路信用金庫 947,000
47位 川口信用金庫 944,233
48位 静清信用金庫 921,789
49位 但陽信用金庫 918,630
50位 知多信用金庫 889,922

全国に254行ある信用金庫の預金残高ランキングを発表しました。(参照:中小・地域金融機関情報一覧 : 金融庁)

第1位は京都中央信用金庫の5兆0766億円です。

第2位の城南信用金庫とは、1兆円以上の差をつける結果になっています。

京都中央信用組合は、信用金庫の預金ランキングで長年首位をキープしており、全金融機関の預金ランキングにも信用金庫の中で唯一50位以内に入っています。

第3位は、岡崎信用金庫で3兆5689億円でした。

京都中央信用金庫と城南信用金庫、それから岡崎信用金庫は2021年(令和3年3月末)の預金ランキングでもトップ3を占めていました。

3行とも、2021年より預金額が上がっています。

信用組合の預金別ランキング

信用組合の預金別ランキングです。

信用組合名 預金(百万円)
1位 近畿産業信用組合 1,413,972
2位 茨城県信用組合 1,271,910
3位 長野県信用組合 960,105
4位 広島市信用組合 802,757
5位 大阪協栄信用組合 746,667
6位 大東京信用組合 649,658
7位 横浜幸銀信用組合 609,140
8位 大同信用組合 594,792
9位 笠岡信用組合 523,022
10位 警視庁職員信用組合 521,604
11位 大分県信用組合 485,121
12位 兵庫県信用組合 431,970
13位 新潟縣信用組合 428,049
14位 山梨県民信用組合 399,994
15位 あすか信用組合 374,367
16位 第一勧業信用組合 353,390
17位 広島県信用組合 348,674
18位 都留信用組合 330,891
19位 成協信用組合 329,836
20位 福岡県信用組合 327,357
21位 ぐんまみらい信用組合 299,791
22位 飛騨信用組合 291,809
23位 銚子商工信用組合 281,164
24位 淡陽信用組合 264,025
25位 岐阜商工信用組合 255,348
26位 ハナ信用組合 239,746
27位 のぞみ信用組合 235,682
28位 群馬県信用組合 230,689
29位 北央信用組合 207,828
30位 朝銀西信用組合 204,607
31位 いわき信用組合 201,103
32位 中ノ郷信用組合 199,515
33位 福島県商工信用組合 192,198
34位 愛知県中央信用組合 181,471
35位 ミレ信用組合 179,215
36位 協栄信用組合 169,014
37位 青森県信用組合 167,873
38位 共立信用組合 165,884
39位 豊橋商工信用組合 161,262
40位 青和信用組合 158,831
41位 信用組合広島商銀 158,380
42位 君津信用組合 148,225
43位 両備信用組合 142,544
44位 鹿児島興業信用組合 140,609
45位 滋賀県信用組合 138,521
46位 神奈川県医師信用組合 135,219
47位 房総信用組合 133,924
48位 埼玉信用組合 127,475
49位 大阪府警察信用組合 125,528
50位 あかぎ信用組合 125,190

全国に145行ある信用組合の預金ランキングを発表しました。

栄えある第1位は、近畿産業信用組合の1兆4139億円でした。

第2位は茨城県信用組合で、1兆2719億円です。こちらも1兆円を越えていました。

第3位は長野県信用組合の9601億円です。

信用組合は信用金庫と比べると規模が小さいため、預金高は信用組合より低めです。

しかし、地方銀行でも預金残高が1兆円未満のところはあるため、営業圏がより限られている信用組合でこれほどの預金額があるのは、金融機関として力があることを証明しています。

信用金庫の自己資金比率別ランキング

信用金庫の自己資本比率からランキングにしました。

信用金庫名 自己資本比率(%)
1位 稚内信用金庫 59.84
2位 八幡信用金庫 57.02
3位 宮古信用金庫 43.78
4位 高知信用金庫 41.65
5位 あぶくま信用金庫 33.08
6位 紀北信用金庫 30.04
7位 気仙沼信用金庫 30.02
8位 網走信用金庫 29.84
9位 石巻信用金庫 27.08
10位 中兵庫信用金庫 26.86
11位 新宮信用金庫 25.57
12位 鶴岡信用金庫 25.42
13位 長野信用金庫 24.90
14位 大地みらい信用金庫 24.65
15位 室蘭信用金庫 24.12
16位 小浜信用金庫 23.67
17位 諏訪信用金庫 22.16
18位 津信用金庫 22.11
19位 大分信用金庫 21.82
20位 但馬信用金庫 21.75
21位 川之江信用金庫 21.60
22位 苫小牧信用金庫 21.14
23位 村上信用金庫 21.11
24位 愛媛信用金庫 20.82
25位 三島信用金庫 20.58
26位 観音寺信用金庫 20.52
27位 白河信用金庫 20.37
28位 幡多信用金庫 20.32
29位 富士宮信用金庫 20.17
30位 西兵庫信用金庫 19.00
31位 飯田信用金庫 18.92
32位 島田掛川信用金庫 18.87
33位 遠軽信用金庫 18.84
34位 天草信用金庫 17.92
35位 北海道信用金庫 17.77
36位 広島みどり信用金庫 17.74
37位 会津信用金庫 17.66
38位 帯広信用金庫 17.57
39位 旭川信用金庫 17.53
40位 淡路信用金庫 17.51
41位 福井信用金庫 17.48
42位 花巻信用金庫 17.44
43位 西尾信用金庫 17.43
44位 新発田信用金庫 17.35
45位 筑後信用金庫 17.27
46位 北見信用金庫 17.20
47位 長浜信用金庫 17.10
48位 中栄信用金庫 17.02
49位 飯塚信用金庫 16.99
50位 氷見伏木信用金庫 16.91

自己資本比率とは、総資本のうち純資産が占める割合のことです。

自己資本に対し負債によってまかなわれている割合が少ないため、数値が高いほど金融機関としての健全性が高いといわれています。

信用金庫で自己資本比率が最も高かったのは、稚内信用金庫で59.84%でした。

続いて八幡信用金庫の57.02%が第2位にランクインし、2トップが50%を超える結果になっています。

第3位は宮古信用金庫の43.78%でした。

稚内信用金庫と八幡信用金庫、宮古信用金庫は2021年(令和3年3月末)の自己資本比率ランキングでも上位3位を占めていました。

3行とも自己資本比率が上がっており、中でも八幡信用金庫は44.05%から57.02%と大幅な上昇を見せています。

信用組合の自己資金比率別ランキング

信用組合の自己資本比率からランキングにしました。

信用組合名 自己資本比率(%)
1位 信用組合横浜華銀 42.84
2位 相双五城信用組合 34.66
3位 福井県医師信用組合 33.44
4位 滋賀県民信用組合 32.46
5位 新潟大栄信用組合 28.60
6位 岐阜県医師信用組合 26.80
7位 呉市職員信用組合 26.34
8位 東浴信用組合 26.32
9位 神戸市職員信用組合 25.93
10位 三重県職員信用組合 25.15
11位 釧路信用組合 24.33
12位 愛知県医師信用組合 23.13
13位 富山県医師信用組合 23.06
14位 東京厚生信用組合 22.55
15位 石巻商工信用組合 22.18
16位 杜陵信用組合 22.03
17位 群馬県医師信用組合 21.07
18位 静岡県医師信用組合 19.82
19位 丸八信用組合 19.79
20位 備後信用組合 19.61
21位 佐賀西信用組合 19.17
22位 石川県医師信用組合 19.05
23位 巻信用組合 18.77
24位 東京都職員信用組合 18.54
25位 岩手県医師信用組合 18.01
26位 長野県信用組合 17.71
27位 いわき信用組合 17.56
28位 中央信用組合 17.28
29位 飛騨信用組合 17.16
30位 兵庫県信用組合 17.16
31位 警視庁職員信用組合 17.00
32位 愛知県警察信用組合 16.91
33位 毎日信用組合 16.81
34位 兵庫県警察信用組合 16.64
35位 福岡県庁信用組合 16.53
36位 長崎県医師信用組合 16.06
37位 那須信用組合 15.50
38位 埼玉県医師信用組合 15.26
39位 新潟鉄道信用組合 14.99
40位 興栄信用組合 14.52
41位 佐賀県医師信用組合 14.52
42位 鹿児島県医師信用組合 14.45
43位 大阪府医師信用組合 14.13
44位 福泉信用組合 14.06
45位 大阪府警察信用組合 14.05
46位 中ノ郷信用組合 13.99
47位 熊本県医師信用組合 13.83
48位 愛知県医療信用組合 13.75
49位 土佐信用組合 13.67
50位 朝日新聞信用組合 13.01

信用組合の自己資本比率ランキングトップは42.84%を出した信用組合横浜華銀です。

信用組合の中では唯一40%台を記録し、第2位とは8%以上の差をつけています。

信用組合横浜華銀は、横浜中華街のある横浜市中区に本店を構える信用組合で、横浜に在住する華僑や華人による出資金で昭和27年に創立されました。

信用組合の自己資本比率ランキング第2位は相双五城信用組合の34.66%で、第3位は福井県医師信用組合で33.44%でした。

信用金庫と比べると、自己資本比率も低めの数値です。

信用金庫の不良債権:比率

信用金庫の不良債権比率が多い順で並べました。

信用金庫名 不良債権比率(%)
金沢信用金庫 14.48
羽後信用金庫 12.69
ひまわり信用金庫 10.40
水沢信用金庫 9.07
大地みらい信用金庫 8.91
奄美大島信用金庫 8.76
倉吉信用金庫 8.58
しまなみ信用金庫 8.55
天草信用金庫 8.54
利根郡信用金庫 7.76
阿南信用金庫 7.76
鹿児島相互信用金庫 7.54
新発田信用金庫 7.49
新湊信用金庫 7.46
大阪シティ信用金庫 7.33
にいかわ信用金庫 7.28
二本松信用金庫 7.19
アルプス中央信用金庫 7.12
青い森信用金庫 7.07
気仙沼信用金庫 7.05
新庄信用金庫 6.98
飯田信用金庫 6.96
砺波信用金庫 6.91
平塚信用金庫 6.90
富士信用金庫 6.85
湘南信用金庫 6.81
大分みらい信用金庫 6.81
山梨信用金庫 6.79
北おおさか信用金庫 6.68
氷見伏木信用金庫 6.65
米沢信用金庫 6.62
浜松磐田信用金庫 6.52
川崎信用金庫 6.51
加茂信用金庫 6.44
上越信用金庫 6.43
大川信用金庫 6.39
釧路信用金庫 6.36
長浜信用金庫 6.31
紀北信用金庫 6.23
渡島信用金庫 6.22
西中国信用金庫 6.21
小浜信用金庫 6.20
石巻信用金庫 6.13
兵庫信用金庫 6.11
多摩信用金庫 6.02
長野信用金庫 6.02
沼津信用金庫 6.00
大牟田柳川信用金庫 5.97
島根中央信用金庫 5.90
島田掛川信用金庫 5.83

不良債権比率とは、総資産のうち不良債権が占める割合を示します。

不良債権とは、貸出金などの債権のうち、企業の倒産などによって返済が遅れたり、返済されなかったりする債権のことです。

比率が高いほど、金融機関としての健全性が低いことを表します。

信用組合の不良債権:比率

信用組合の不良債権比率が多い順に並べました。

信用組合名 不良債権比率(%)
イオ信用組合 22.32
石巻商工信用組合 11.61
ウリ信用組合 11.45
名古屋青果物信用組合 10.96
備後信用組合 9.44
房総信用組合 8.91
中ノ郷信用組合 8.59
信用組合広島商銀 8.51
三條信用組合 8.30
釧路信用組合 8.19
ぐんまみらい信用組合 8.16
山口県信用組合 8.14
協栄信用組合 8.04
新潟大栄信用組合 7.98
相愛信用組合 7.95
中央信用組合 7.88
相双五城信用組合 7.81
鹿児島興業信用組合 7.71
愛知県中央信用組合 7.56
金沢中央信用組合 7.46
仙北信用組合 7.44
東京厚生信用組合 7.40
古川信用組合 7.27
青森県信用組合 7.14
豊橋商工信用組合 7.05
埼玉信用組合 6.66
滋賀県民信用組合 6.46
銚子商工信用組合 6.21
群馬県信用組合 6.17
佐賀東信用組合 6.08
山形第一信用組合 5.91
福岡県信用組合 5.86
西海みずき信用組合 5.69
山梨県民信用組合 5.68
滋賀県信用組合 5.59
七島信用組合 5.58
塩沢信用組合 5.45
青和信用組合 5.37
第一勧業信用組合 5.36
広島県信用組合 5.13
いわき信用組合 5.09
宿毛商銀信用組合 4.99
淡陽信用組合 4.93
熊本県信用組合 4.93
秋田県信用組合 4.82
和歌山県医師信用組合 4.78
兵庫県信用組合 4.77
山形中央信用組合 4.73
佐賀西信用組合 4.73
全東栄信用組合 4.67

信用組合の不良債権比率ワースト1位は、イオ信用組合で22.32%でした。

信用金庫とは

信用金庫とは、地域の人々が会員となって出資し合い、地域繁栄のための相互扶助を目的とした協同組織の金融機関です。

昭和26年(1951年)6月15日に「信用金庫法」が施行されたことで誕生しました。(参照:信用金庫法 | e-Gov法令検索)

主に、営業地域内の中小企業や個人を相手に取引しています。

銀行と同じように預金を集め、会員への融資を行っていますが、信用金庫自体の利益ではなく、会員と地域の利益が第一優先です。そのため、預けられた資金は地域の発展に生かされます。

信用金庫を利用するには、以下の条件を満たして会員にならなければなりません。

  • 地区内に住所または住居がある方
  • 地区内に事業所がある方
  • 地区内に勤務している方
  • 地区内の事業所の役員
  • 地区内に確実に転居する方

事業者の場合は、以下のどちらかを満たしていれば会員資格を得られます。

  • 従業員300人以下
  • 資本金9億円以下

信用金庫のメリット

信用金庫は会員と地域の繁栄を目的にしているため、個人事業主や中小企業でも親身に対応してもらいやすいです。

そのため、都市銀行よりも法人口座を開設しやすいといわれています。

また、信用金庫によっては金利優遇や専用ローンの利用など、会員ならではの特典を受けられる場合があります。

さらに、貸し渋り・貸し剥がしの可能性が低いことも大きな利点の1つです。

貸し渋りとは金融機関が借り入れを渋ることで、貸し剥がしとは返済が滞っていないにも関わらず資金を積極的に回収することです。

どちらも不景気の際に起きる場合があります。

しかし、信用金庫は会員や地域の利益を優先しているため、貸し渋り・貸し剥がしが起きにくいといわれています。

信用金庫のデメリット

信用金庫は地域に根差した金融機関のため、基本的に営業地域外の方は利用できません。そのため、自宅や事業所を引っ越す場合は、新たな場所の信用金庫で会員になる必要があります。

また、対象地域外では店舗の数が少ないため、お金を引き出す際などに手数料がかかる場合が多いです。全国にATMがある都市銀行よりは、不便に感じる可能性があります。

金利が都市銀行や地方銀行より高めな点もデメリットです。

信用金庫は利用対象が全国ではなく、地域のため、銀行より融資限度額が低いです。また、事業者の場合、従業員が300人を超えるか資本金が9億円を超えると脱退しなければなりません。そのため、大企業が利用するには不向きです。

生き残りそうな信用金庫

生き残りそうな信用金庫を見極めるには、さまざまな点から検証する必要があります。

たとえば預金額の高さです。高額なほどよく利用されているといえるため、金融機関としての信用力があります。

また、自己資本比率の数値も高いほど、信頼できます。

他にも、純利益の高さから、生き残りそうか見極める方法もあります。純利益とは利益からコストなどを引いた純粋な成果です。高額なほど、経営が上手くいっている証明になります。

以上のようなさまざまな数値が年々どう変化しているかも、信用金庫の経営の良し悪しが分かるポイントです。

株式会社日本格付研究所が行っている、金融法人の格付けから生き残りそうな信用金庫を判断する手もあります。

信用組合とは

信用組合は信用金庫と同様、地域に根差した協同組合組織の金融機関です。

「相互扶助」を理念にしており、地域内の中小企業や小規模事業者などが組合員となってお互いに融資し合うため、信用金庫より協同組合性が強い傾向があります。

昭和24年に施行された「中小企業等協同組合法」(参照:中小企業等協同組合法 | e-Gov法令検索)と「協同組合による金融事業に関する法律」(参照:協同組合による金融事業に関する法律 | e-Gov法令検索)に基づき、組合員の利益を第一に金融事業を行っています。また、社会貢献業にも積極的に取り組んでいる点が特徴です。

組合員になるには、以下いずれかの条件を満たしている方が出資する必要があります。

  • 地区内に住所か居所がある方
  • 地区内に勤めている方
  • 地区内に商業、工業、鉱業、運送業、サービス業その他の事業を行う小規模の事業者

事業が小規模と認められるには、以下の「従業員数」か「資本金の額または出資の総額」を満たしていなければなりません。

事業内容 従業員数 資本の額または出資の総額
小売業がメインの事業者 50人以内 5千万円以内
サービス業がメインの事業者 100人以内 5千万円以内
卸売業がメインの事業者 100人以内 1億円以内
上記以外 300人以内 3億円以内

なお、組合員資格の詳細は各信用組合で定めています。事前に信用組合に問い合わせることをおすすめします。

信用組合のメリット

信用組合は信用金庫と同様、利用者の利益を第一にしているため、寄り添った対応をしてくれる傾向があります。そのため、銀行では断られた融資などを受けられる可能性があります。また、融資の貸し渋り、貸し剥がしのリスクが少ないといわれています。

さらに、信用金庫よりも組合員資格の要件が低いため、より規模の小さい事業者でも利用しやすい点も大きなメリットです。

他にも、信用組合によっては金利優遇などの組合員特典を受けられる場合があります。

信用組合のデメリット

信用組合は地域密着型の金融機関のため、 営業圏が限られています。

信用金庫よりも狭く、自宅や事業所の引っ越しなどで営業地域外に出てしまうと利用できなくなります。また、金融商品やサービス内容によっては不便に感じる場面があるかもしれません。

信用組合は、銀行に比べると規模が小さいため、借り入れする際の金利が高く設定されています。また、融資の限度額が銀行よりも低いため、多額のお金は借りられません。

融資を受けるには、原則として組合員にならなければならない点も注意が必要です。

生き残りそうな信用組合

生き残りそうな信用組合かどうかを知るには、信用金庫と同様、さまざまな数値から判断する方法があります。

預金額や自己資本比率、純利益の他に不良債権比率も指標になります。数値が高いほど経営に問題がある可能性があります。

年ごとの各数値の増減から、生き残りそうな信用組合を見極めることができます。

信用組合の中には、株式会社日本格付研究所が行っている金融法人の格付けで評価されているものもあります。それを指標にしてもよいでしょう。

信用金庫・信用組合・銀行との違いを比較

信用金庫と信用組合、銀行はともに金融機関で、預金・貸付・為替を主に行っている点は同じです。しかし、根拠法や経営理念など、異なる点もあります。

詳細は以下の表の通りです。

区分 信用金庫 信用組合 銀行
根拠法 信用金庫法 中小企業等協同組合法/協同組織による金融事業に関する法律 銀行法
設立目的 国民大衆のために金融の円滑を図り、その貯蓄の増強に資する 組合員の相互扶助を目的とし、組合員の経済的地位の向上を図る 国民経済の健全な発展に資する
組織形態 会員の出資による協同組織の非営利法人 組合員の出資による協同組織の非営利法人 株式会社組織の営利法人
事業地区 一定の地域に限定 一定の地域に限定 制限なし
会員(組合員)資格 あり(事業地区内に住んでいたり勤めていたりする方など) あり(事業地区内に住んでいたり勤めていたりする方など) なし
預金 制限なし 原則は組合員が対象だが、預金・定期積金総額の20%以内なら組合員外の預金が認められる 制限なし
貸出 原則は会員が対象 原則は組合員が対象 制限なし

信用金庫ランキングでよくある質問

日本一の信用金庫はどこですか?

日本一の信用金庫は、京都中央信用金庫です。

預金額が5兆0766億円と圧倒的に高く、預金ランキング2位の城南信用金庫に1兆円以上の差をつけているからです。

また、信用金庫の預金ランキングでは長年トップをキープしています。

2022年3月(令和4年3月)時点のデータでは、全金融機関の預金ランキングでも信用金庫の中で唯一、50位以内にランクインしています。

支店数の多い信用金庫ランキングTOP3は?

支店数の多い信用金庫の上位3位は以下の通りです。

順位 金融機関名 支店数 都道府県 金融機関コード 法人番号 本店所在地
1位 京都中央信用金庫 132 京都府 1611 8130005004513 京都府京都市
2位 岡崎信用金庫 100 愛知県 1552 1180305000932 愛知県岡崎市
3位 埼玉縣信用金庫 96 埼玉県 1250 6030005013121 埼玉県熊谷市

危ない信用金庫を見極めるポイントはありますか?

金融機関の健全性を表す指標として、自己資本比率不良債権比率があります。

自己資本比率とは総資産に対する自己資本の割合で、不良債権比率とは総資産に対する不良債権の割合を示します。

他と比べて自己資本比率が少なく、不良債権比率が高い信用金庫には注意が必要です。

しかし、自己資本比率が高く、不良債権比率が低くても、年々比率が悪くなっている場合は健全性に問題がある可能性があります。

銀行より信用金庫の方がおすすめできるところは何ですか?

信用金庫は地域に根差し、会員の利益を重んじているため、法人口座の開設や融資の相談に親身になってくれる傾向があります。

銀行では断られた事業者でも、法人の口座を作成できたり、融資を受けられたりする可能性があります。

また、不景気に陥っても、銀行とは違い、貸し渋り・貸し剥がしがされにくいといわれている点もおすすめです。

信用金庫によっては、金利優遇などの会員特典を受けられる場合もあります。

東京の信用金庫のランキング1位~10位は?

東京の信用金庫を預金額の高さでランキングすると上位10位は下記の通りになります。

 

金融機関名 預金額(百万円)
1位 城南信用金庫 3,984,162
2位 多摩信用金庫 3,168,626
3位 城北信用金庫 2,668,092
4位 朝日信用金庫 2,337,002
5位 西武信用金庫 2,273,840
6位 東京東信用金庫 2,114,573
7位 巣鴨信用金庫 2,000,747
8位 さわやか信用金庫 1,604,855
9位 芝信用金庫 1,190,978
10位 東京信用金庫 1,182,526

・TOP ランキングへ戻る >>お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
―――――――
【最新版】ランキング【直近3ヵ月の申込数順】※当社調べ【ランキングの根拠
<審査通過の簡単なコツ>①情報の入力ミスに注意(嘘はNG) ②書類添付ミスに注意 限度額は必要な分だけ

1位 プロミス


SMBCグループ

審査⇒借入まで最短3分即日借りられる!(申込み時間や審査により希望に添えない場合あり)
●瞬フリ(振込キャッシング)で24時間365日最短10秒で口座振込可。在籍確認は原則電話なし!郵送物なし!初回30日間利息なし!(土日祝も当日借り入れ可能)
↓🔰申込も簡単で早い

プロミスのチェックポイント

アルバイト・パート・派遣社員・会社員・自営業者も申込可
20歳~50代に人気NO1
✅長期バイトをしている学生も可
✅申込~融資/最短3分※土日祝も当日
  (申込み時間や審査により希望に添えない場合あり)
低金利で・急ぎで必要な人
✅初回30日間無利息で一時的な借入も可
女性専用窓口あり
✅50万円以下なら免許証だけでOK
誰にもバレない体制が整っています。
✅原則在籍確認の電話なし
✅Web明細利用でカードレス・郵送物なし
✅毎回借りる時は口座に即日振込も可
✅コンビニATMでも借りられる
✅最低返済額は1,000円~
審査が不安な人は1秒診断後に申込を。
\申込も簡単「プロミス」借りるまで最短当日/

↓女性専用窓口 レディースプロミスはこちら↓

2位 アイフル

郵送物なし・電話連絡なしのWEB完結だから内緒で借り入れができます。簡単3ステップで借り入れができて、審査もWEB申込なら最短20分。(平日~土日祝でも当日可能)
\金利3.0~【借り換え可】/
↓無利息期間30日間あり【人気上昇中】↓

↑【審査通過のコツ】①記入ミス・書類不備に気を付ける ②希望額は必要な分だけにする ③ウソは書かない

3位 アコム

三菱UFJフィナンシャル・グループで安心。初めての方は最大30日間無利息期間がありますので、一時的な立て替えにも便利です。土日祝でも最短20分で即日借りられます。※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。(原則、電話での確認はせずに書面やご申告内容での確認を実施)
\原則電話なし郵送物なしでバレない/

↓返済は35日ごと:返済額1,000円~・借り換え可↓

4位 レイク
\融資まで最短25分・在籍確認は原則連絡なし/
審査が不安な方は簡易診断【最大60日間無利息】

絞り込み検索で借入先を選ぶ【開く】

お金を借りるのは初めて?





職業は?







必要な借入れ額は?







借入条件は?











審査時間で選ぶ





審査から融資までの時間





金利は安い方がいい?





金融機関








この記事の監修者 山口みき
自己紹介 金融WEBメディア運営・管理経験(3年以上)を活かし「お金借りる今すぐナビ」の編集・監修を担当。FP技能士貸金業務取扱主任者・クレジット債権管理士の資格取得にも前向きに取り組んでおり、借り入れに関する疑問や不安に応えるため、常に正確で専門的な情報提供に努めています。
事業所 トイントサロン
Twitter @okanekariruima
YouTube お金借りる今すぐナビ – YouTube
お問い合わせ 下記フォームよりお問い合わせ下さい。
フォーム
関連ページ
no image 基礎知識

連帯保証人は支払い拒否できない!請求された時の対処方法・払わないとどうなるかや自己破産・解除方法や支払い義務発生前の注意点等を解説

2024年3月27日(広告)
お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
「連帯保証人」というワードは日頃よく耳にする言葉です。しかしこの言葉の明確な意味についてはよく知らない人が大半だと思います。 いざ、自 …