消費者金融の審査に落ちたときは、再申込みや他社申込みのために理由が知りたくなりますが、審査落ちの理由までは通知されません。
審査基準は公表されていないため、何が原因で審査に落ちたのかは、自分の申込内容や信用情報を顧みて判断することになります。
判断材料として有効なのは最低条件である申込条件や、大手消費者金融が提供している診断サービスです。
特に、診断サービスは入力項目も限られているため、重視される項目の判断には最適です。
そのため、申込条件や診断サービスを確認してから申し込むことや、虚偽申し込みと判断されないよう申込時の確認が必要になります。
それでも審査に落ちてしまったときは、申し込みブラックにならないよう短期間での再申込みや他社への申し込みは極力避けるべきです。
次の申し込みをするまでに年収を増加させたり、信用情報を改善させたりすることで、属性情報や信用情報をプラスに変化させることができれば、審査結果も変わってくる可能性があります。
- 消費者金融の審査落ちの理由は通知されない
- 消費者金融の審査は申込時の確認が必要不可欠
- 消費者金融の審査落ちは年収の増加で回避できる可能性がある
- 消費者金融の審査落ち後は短期間の申し込みは避ける
- 消費者金融の審査落ちは信用情報の異動情報に注意
>>借入先を絞り込み検索で探す
<審査通過に成功するコツ>①虚偽(ウソ)は書かない ②免許証等の提出書類の添付忘れ ③限度額設定は必要な分だけ ※ブラックは申込・借入不可
※18歳・19歳以下の方:収入証明書の提出が必須です。※高校生は申込不可(高専生・定時制含む)
―――――――
アコム ※最短当日借りられる
\21時迄の審査申込で最短即日借りられる/
―――――――
アイフル ※借り換え可
\スマホで申込~返済まで完結できます/
―――――――
プロミス ※最短即日借りられる
\初めてなら30日間無利息/
SMBCグループの安心感『プロミス』
【目次】このページ先読み
消費者金融の審査に落ちる原因
消費者金融の審査に落ちてしまったときは否決の連絡のみが届き、理由が明かされることはありません。
その消費者金融が定める審査基準に達していなかったことが審査に落ちた理由ですが、審査基準は公表されておらず、何が足りなかったのかは推測の域を出ません。
一般的には次の要件に該当すると審査が通らないとされています。
- 申込内容の虚偽または誤り
- 提出書類不備
- 申込条件を満たしていない
- 安定した収入がない
- 年収の3分の1を超える借り入れがある
- 在籍確認がとれない
- 信用情報に異動情報がある
どれか1つでも該当する場合、それが原因となっている可能性が高いです。
異動情報は一度登録されるとしばらく解消されませんが、ほかの要件は改善することができるはずです。
残念ながら審査に落ちてしまったときは、すぐに他社に申し込むのではなく、原因を特定して改善してから再度申し込むのが賢明です。
申込内容に虚偽や入力・記入ミスや提出書類に不備があった
申込内容に虚偽や入力または記入ミス、提出書類不備があったときの対応は消費者金融によって異なりますが、ほとんどの場合審査に落ちることになります。
誤った項目にもよりますが、自分の情報を間違える人はそうそういないため、意図的に虚偽内容で申し込んだと判断されるためです。
入力または記入ミスや提出書類不備についても、消費者金融からは単なるミスなのか、わざとミスしたのかがわかりません。(お金を借りる時に嘘をつく危険性)
そのため、虚偽申し込みと同様に扱い、融資を断る消費者金融もあります。
疑いを持たれたときは確認の連絡が入ることもありますが、確認なしで断りを決定することもあるため、気づいた時点で自ら申し出るのが賢明です。
なお、一度の虚偽やミスが原因で、その消費者金融からは一切借りられなくなることもあります。
そのため、虚偽申し込みは絶対にしないこと、申し込み前に間違いがないか確認することが大切です。
年齢が条件に達していない or 超えている
多くの消費者金融では、申込条件に次のような年齢制限が設けられています。
年齢 | 条件 |
---|---|
20歳以上 | 申し込み可能 |
65歳~74歳 | 年齢に達するまでに完済 |
一部の消費者金融では18歳以上から申し込むことができますが、親の同意や収入証明書が必要などの条件が追加されます。(未成年でもお金を借りられる?)
消費者金融が年齢制限を設けている理由はリスク回避です。
若年層や高齢者は収入が低い傾向にあるため、中高年に比べると回収不能に陥るリスクが高くなります。
そのため、申込条件に消費者金融は年齢制限を設けることで、条件に達していないまたは条件を超えている申込者を一律で断り、リスクを下げています。
なお、年齢が審査に影響しないわけではありませんが、年齢制限をクリアしていれば基本的には問題ありません。
年収が安定していない or 低い
審査に通るためには返済能力を有していると認められる必要があります。
消費者金融が返済能力の有無を判断するときに、年収は重視される項目の1つです。
年収は多いほうがいいに越したことはありませんが、低過ぎなければ問題となりません。
消費者金融での借り入れは年収の3分の1までと規制があるため、年収が低ければそれだけ利用できる額が少なくなります。(カードローンで年収に嘘をつくとどうなる?)
ただし、年収の3分の1以内の借り入れであれば審査が通るということではなく、消費者金融ごとの審査基準によって融資の可否は決定されます。
また、年収は安定していることも非常に重要になります。
そのため、歩合給などで変動する給料よりも、毎月一定額が支給される固定給のほうが審査には通りやすくなります。
すでに借り入れが総量規制に達している
総量規制とは、消費者金融や信販会社などの貸金業者に課せられている融資額上限のルールです。(総量規制オーバーでも借りれる?)
多重債務者をなくす目的で、2010年に施行された改正貸金業法に盛り込まれました。(参照:貸金業法について【貸金業界の状況】 | 日本貸金業協会)
総量規制によって、消費者金融は年収の3分の1を超える融資が基本的にできなくなりました。
上限額は1社ごとではなく、対象となる借り入れのすべての合計となります。
そのため、すでに総量規制を超えて借り入れをしている場合、または今回の希望額と既往借入の残額の合計が総量規制を超える場合は、審査に通らなくなります。
なお、総量規制にはおまとめローンや自動車ローンのように、例外や対象外となる借り入れもあります。
例外や対象外となるようなローンを取り扱っている消費者金融に申し込むことで、総量規制を超えていても審査が通る可能性があります。
勤務先の在籍確認ができなかった
審査の過程では在籍確認が行われるため、勤務している確認がとれなければ審査に通らなくなります。
在籍確認は次の目的で行われます。
- 返済能力の調査
- 申込内容の確認
在籍確認にて勤務していないことが発覚した場合、虚偽申し込みと判断されて審査は通りません。
なお、在籍確認は申告した勤務先に対して、個人名を名乗って電話で直接確認する方法が一般的です。
そのため、誰も事務所におらず電話に出れない場合や、電話の応対者が「いない」と答えてしまった場合などは、審査に通らなくなってしまいます。
電話以外の方法での在籍確認を対応してくれる消費者金融もあるため、電話確認が難しいようであれば、あらかじめ相談するのが得策です。(在籍確認の言い訳一覧)
信用情報がブラックだった
審査に通らない人のことをブラックと表現しますが、俗に言う「ブラックリスト」なるものが現実に存在しているわけではありません。
消費者金融は、返済能力の調査で指定信用情報機関に対して照会を行いますが、指定信用情報機関には、借り入れに関する情報や事故情報(異動情報)が登録されています。
事故情報は審査にマイナスに影響するため、事故情報が登録された信用情報のことをブラックと表現しています。
具体的な事故情報は次のとおりです。
登録情報 | 登録される条件 |
---|---|
延滞情報 | 60日を超えた支払遅延がある |
債務整理 | 自己破産、任意整理、個人再生などの手続きをとって借金を整理したことがある |
代位弁済 | 本人が支払いをせず保証会社や保証人などが支払いをしたことがある |
貸し倒れ | 融資した貸金業者が回収できずに貸し倒れ処理を行った |
申し込みブラック | 短期間または同時に数社申し込みをしている |
6ヶ月で情報がなくなる申し込みブラックを除いて、事故情報は登録後5年間は登録されるため、一度登録されてしまうとしばらく審査は厳しくなります。(ブラックでもお金を借りたいなら)
消費者金融の審査に落ちない為の条件
以下の条件を少しでも多く満たすと、審査に通る可能性が高まります。
項目 | 条件 |
---|---|
年齢 | 20歳以上65歳未満 |
雇用形態 | 正社員または公務員 |
勤続年数 | 1年以上 |
企業規模 | 大企業または公務員 |
住居形態 | 持ち家(ローンの支払いなし) |
家族構成 | 配偶者あり |
借入状況 | 他社借入なし 滞納歴なし |
金融事故 | なし |
なお、アルバイトやパート、年金受給者では審査に通らないわけではありません。
審査は自動審査のスコアリング方式を導入している消費者金融も多く、少しでも加点が多いほうが基準点を突破しやすくなり、審査結果が希望に沿う可能性が高いです。
そのため、プラスに評価される属性情報のほうが審査に有利というだけです。
もっとも、いかに属性情報が優れていても金融事故があったり、他社の借り入れ件数や金額が多いと審査は厳しくなります。
勤務先が変更になってすぐは申し込みを避けるなど、審査を受ける前に対策できるところは対策をして、極力審査に落ちないよう準備することが大切です。
消費者金融カードローンの審査に落ちた後の対処方法
消費者金融の審査に落ちてしまったときの対処方法は、大きく分けて別の借り入れ先を検討するか、期間を空けて再申込みをするかの2つになります。
別の借り入れ先を検討するときは、まずは大手消費者金融を検討するのが得策です。
大手消費者金融は上限金利が低く、全国どこでも利用できる利便性があるためです。
大手が利用できないときは中小消費者金融に申し込んでみるのも手段の1つです。
いずれにしても短期間に数社に申し込まないように注意が必要です。
期間を空けて再申込するときは、自分の状況がプラスに変化する期間に応じて考える必要があります。
借入状況に問題がある可能性がある人は、借り入れ件数が1件でも減るまで返済を進めなければなりません。
収入が少ないことが原因と考えられる人は、昇給または副業を始めるまでは期間を空ける必要があります。
申し込み条件に合ってから申し込む
申し込み条件は審査を受ける最低条件になるため、申し込み条件をクリアしていなければ、正式な審査をしてもらえずに融資を断られている可能性もあります。
審査基準は公表されていませんが、申し込み条件は公表されているため、申し込みの前に確認をすることで、自分が条件を満たしているかの判断ができます。
ほとんどすべての消費者金融では次の2点を申し込み条件としています。
- 年齢
- 安定した収入
消費者金融が定める年齢制限の範囲外である場合は、何度申し込みをしても審査が通ることはありません。
契約可能年齢はほとんどが20歳以上ですが、契約終了時年齢は各社異なるため、必ず確認が必要です。
安定した収入が必要なのは返済能力に直結するのはもちろん、総量規制があるためです。
そのため、無収入の人は何らかの安定した収入を得るようになってから、申し込みするべきです。
所得・収入を増やす
消費者金融からの借り入れは総量規制の適用を受けるため、所得や収入は多いほうが審査に有利となります。
所得や収入を増やせば年収の3分の1の範囲が広がり、利用できる可能性は高まります。
しかし、昇給があるかどうかは会社の判断となるため、長く勤務しても収入が増えないこともあります。
そのため、手っ取り早いのは収入源を増やすこと、つまり副業です。
アルバイトやパートなどであっても収入が増えれば、それだけ年収は増加する上、場合によっては資金不足が解消して、お金を借りる必要がなくなるかもしれません。
ただし、一時所得は毎月の収入ではないため、収入と認められないことに留意が必要です。
また、フリーランスの収入は収入として認められますが、収入証明書が必要な場合は確定申告をしなければ証明ができないという難点があります。(収入証明書不要のカードローン)
他社借入や件数を減らす
年収の3分の1を超えていなくても、他社の借り入れ件数や金額が多い場合は、審査が厳しくなることがあります。
現在の借入状況からすでに債務超過していると判断されることが原因です。(他社借入はばれる?)
そのため、件数や金額を減らすことができるだけの余裕があれば、他社を1件でも完済することで審査の結果が変わる可能性があります。
余裕がない場合はおまとめローンを利用して、複数の借り入れを借金一本化することも視野に入れる必要があります。
おまとめローンは総量規制の例外となる借り入れになるため、年収の3分の1を超えていても利用を検討できるローンになります。
ただし、資金使途が借り換えに限定されるため、通常の借り入れと違って現金を手にすることができません。
また、基本的には返済に特化したローンのため、返済途中の追加融資に対応していないといった問題もあります。
申込内容は正確に入力する
申込内容のミスは故意によるものとみなされると、虚偽申し込みとなってしまい、審査に落ちる原因となります。
そのため、申込内容は正確に入力または記載する必要があります。
申込時と申込前の2段階チェックすることで申込内容のミスを防ぐことができます。
申込時は、必ず提出することになる本人確認資料や、提出する可能性のある収入証明書などと照らし合わせながら申し込みをします。
申込内容と提出書類が一致しないときは書類不備となる可能性もあります。
申込前は、申し込みフォームの入力または申込書の記入が終わり、送信または提出する前に内容に誤りがないか確認してから申し込みを完了します。
特に、申し込みフォームは、入力ミスや選択ミスが起きやすいため注意が必要です。
確実に在籍確認ができる手段を相談する
在籍確認のタイミングは消費者金融によって異なりますが、審査の最終段階で実施するところもあります。
審査が最終段階まで進んでいるということは、利用可能と判断されている可能性が高いのに、在籍確認が原因で審査に落ちるのはもったいありません。
在籍確認は返済能力調査の一環のため、なしにすることはできません。
しかし、個人情報保護の観点から個人的な要件の電話を取り次がない会社も増えており、電話で確認がとれないケースもあります。
そのため、電話によらない確認や、電話をかけるタイミングの相談に乗ってくれる消費者金融も多いです。
どちらの場合であっても申込者からの申し出が必要になります。
電話確認が困難な場合や電話対応の時間が限られている場合は、申し込み後に必ず届け出て、在籍確認が原因で審査に落ちないよう対策が必要です。
信用情報の登録機関が過ぎるまで待つ
国が指定する信用情報機関は次の3つがあります。
機関名 | 略称 | 加入事業者 |
---|---|---|
株式会社シー・アイ・シー | CIC | 貸金業者 |
株式会社日本信用情報機構 | JICC | 貸金業者 |
全国銀行個人信用情報センター | KSC | 銀行 |
消費者金融が加盟するのはCICまたはJICCですが、3つの信用情報機関は情報を共有する仕組みを導入しています。
そのため、申し込んだ消費者金融がCICに加盟していても、JICCに登録されている情報を確認することができます。
各種情報の登録される期間は次のとおりです。
情報 | 期間 |
---|---|
申込情報 | 6ヶ月 |
契約または返済に関する情報 | 完済後5年以内 |
申し込みブラックは6ヶ月、金融事故は残高が0になってから最長5年で情報が抹消されるため、この期間が過ぎれば信用情報はきれいになります。
なお、信用情報機関に対して、情報開示請求ができるようになっているため、審査に通らない人や異動情報が消えたか確認したい人は、請求してみることをおすすめします。
もう1社だけ大手消費者金融に申し込んでみる
消費者金融の審査で共通しているのは、総量規制を超えて融資をしないという点だけで、独自の審査基準によって融資の可否を決定しています。
審査基準が異なるということは、重視する項目が異なるということであり、審査結果が変わる可能性があります。
つまり、他社では審査が通る可能性もあるということになります。
しかし、同時に複数の消費者金融に申し込みをすると、どこも審査に通らなくなってしまうため、必ず1社ずつ申し込みをすることが大切です。
また、大手の消費者金融は成約率や通過率を公表しています。
成約率や通過率が高いから審査が甘いということはありませんが、そのような消費者金融に申し込むのも手段の1つです。
中小消費者金融は審査が甘いわけではないが相談してみる
主な中小消費者金融は以下のとおりです。
消費者金融 | 金利(年利) | 限度額 |
---|---|---|
アルク | 年10%~18% | 100万円 |
アルコシステム | 年3%~20% | 50万円 |
アロー | 年15%~19.94% | 200万円 |
いつも | 年4.8%~20% | 500万円 |
エース | 年7%~20% | 100万円 |
キャッシングエイワ | 年19.9436%~17.9507% | 50万円 |
キャッシングエニー (現:MOFF) |
年15%~20% | 100万円 |
キャレント | 年7.8%~18% | 500万円 |
スカイオフィス | 年15.0#~20.0% | 50万円 |
セントラル | 年4.8%~18% | 300万円 |
ニチデン | 年7.3%~17.52% | 50万円 |
ハローハッピー | 年10%~18% | 100万円 |
フクホー | 年7.3%~20% | 200万円 |
フタバ | 年14.959%~17.95% | 50万円 |
プラン | 年15%~20% | 50万円 |
ユーファイナンス | 年7.3%~15% | 700万円 |
中央リテール | 年10.95%~13% | 500万円 |
なお、ユーファイナンスと中央リテールにはフリーローンがないため、いずれもおまとめローンの内容です。
中小消費者金融は大手消費者金融と違い、スコアリング方式による自動審査ではなく、最初から最後まで人による審査で判断します。
そのため、個々の事情に配慮して審査をしてくれますが、中小消費者金融も貸金業の適用を受ける正規の消費者金融です。
大手と同じように総量規制もあるため、決して審査が甘いということはありません。
また、大手と比較すると上限金利が高く、融資上限額が低い傾向にあるため、希望と合わない可能性もあります。
期間を空けて再度申し込む
お金を借りるときは余裕がなくなっていることもあり、審査に落ちてからすぐに再度申し込みをしようとしてしまいがちです。
しかし、短期間の再申込みがプラスに作用することはありません。
再申込みのときも初回と同じ工程の審査が行われるため、初回と状況に変化がなければ同じように審査に落ちてしまい、いたずらに申込情報が増えるだけです。
申込情報がなくなる6ヶ月を待ってから、再申込みをすることが得策です。
そして、他社の借り入れが多い場合は、再申込みするまでの間に可能な限り減らしておくべきです。
なお、半年で状況に変化があまりないようであれば、1年程度期間を空けることも必要になります。
特に、勤務先が変わって間もない人は、再申込みまでの期間を長く空けることで、安定した収入となったと認められる可能性があります。
未成年・年金受給者は違う方法を探す
申込条件を満たすことができなければ審査を通過することはできません。
そのため、申し込みをしたい消費者金融が定める年齢以下または超過している未成年や高齢者は、再申込みをしても審査結果が変わることはありません。
そのため、未成年や年金受給者は消費者金融以外の借り入れを検討する必要があります。(年金受給者がお金を借りる方法)
未成年が検討できる借り入れには次のようなものがあります。
- 奨学金
- クレジットカードのキャッシング枠の利用
年金受給者が検討できる借り入れには次のようなものがあります。
- 年金担保融資
- 不動産ローン
なお、未成年・年金受給者ともに、消費者金融でお金が借りられないからといって、ヤミ金に絶対に手を出してはいけません。
家族・友達や質屋でお金を借りる
消費者金融に限らず、融資を取り扱っている業者からお金を借りるときは、必ず審査があります。
そのため、審査に通らない人は、審査のいらない借り入れを検討することも必要になります。
相談のできる家族や友達がいる場合、家族や友達にお金を借りる方法もあります。(お金を借りる言い訳や理由は何て言えばいい?親・親戚や友人に借りたい時の言い訳や理由)
完全な信用貸しとなるため、信頼関係を構築しておく必要はあるものの、消費者金融よりも低い金利で借りることができる可能性もあります。
ブランド品などの高価な物を所有している人は、質屋を利用する方法もあります。
質入れは差し入れる品物の査定額によって融資額が決定するため、借りる人の審査は行われません。(質屋でお金を借りる方法)
ただし、流質期限までに利息を支払うことができないと質流れしてしまい、品物を取り戻せなくなります。
また、質屋の利息は消費者金融よりも高利となることもあることに注意が必要です。
消費者金融の明確な審査基準は公表されていない
消費者金融には申込条件や総量規制などの条件は公表されていますが、肝心の審査基準は公表されていません。
そのため、その消費者金融が何を重視しているかは推測するしかなく、具体的な対策を講じることができません。(お金を借りる時の審査はどこまで見られる?)
審査基準を公表していないのは、消費者金融が公平な審査を行うためでもあります。
審査基準を公表すると、基準を超えるように虚偽の申し込みをして、不正に審査を通過しようとする人が出てくる可能性があります。
なお、大手消費者金融では、「簡易診断」や「1秒診断」などの申し込み前に融資の可能性を確認できるサービスを提供しています。
この診断で求められる項目は審査の重要項目と判断できますが、明確な基準はわかりません。
また、借入可能と診断結果が出ても、実際に申し込むと審査に落ちることもあります。
大手消費者金融での審査通過率は確認できる
審査基準は公表されていませんが、審査通過率を公表している消費者金融があります。
大手消費者金融の審査通過率は次のとおりです。
- 引用元:月次データ|当社について|SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
- 引用元:マンスリーレポート|IR情報|アコム株式会社(三菱UFJフィナンシャル・グループ)
- 引用元:月次データ | 財務情報 | アイフル株式会社
- 引用元:決算関連資料 | IRライブラリー | 投資家情報 | 株式会社SBI新生銀行
プロミスとアコムは審査通過率が高いのに比べて、アイフルとレイクは低いことがわかります。
なお、これは結果に過ぎないため、プロミスやアコムのほうが審査が甘いということではありません。
そのため、アイフルやレイクに申し込むよりも、プロミスやアコムに申し込んだほうが審査に通るというわけではありませんが、公表されている情報を参考にして申し込む消費者金融を選択するのも1つの手段です。
消費者金融で審査に落ちた時にしてはいけない注意事項
消費者金融の審査に落ちてしまったときは、資金不足が解消されないため、次の消費者金融に申し込みたくなるのが心情です。
しかし、同時期や短期間での複数社への申し込みは、申し込みブラックと判断されてしまい、本来通るはずの審査も通らなくなる負の連鎖に陥る可能性があります。
そのため、審査に落ちたときこそ冷静になり、申し込みブラックの烙印を押されないよう行動することが大切です。
また、審査に通らないがために、審査なしで簡単に利用できるヤミ金や、個人間融資に手を出すという安直な行動に出てしまわないよう注意が必要です。
借りたときは資金不足が一時的に解消されますが、その後の取り立てなどによって余計に苦しい状況に立たされる危険性をはらんでいます。
ヤミ金や個人間融資は絶対に利用してはいけません。
同時に何社も同に申し込むと申し込みブラックなってしまう危険がある
申し込みブラックとは同時期に数社に申し込みをしている、または短期間で立て続けに申し込みをしている状態のことを指します。
申込情報は、申し込みをした消費者金融を通して6ヶ月間信用情報機関に登録されます。
消費者金融は申込情報をもとに次のような推察をする可能性があります。
- 債務超過して首が回らなくなっているのではないか
- 他社を利用できないということは問題のある申込者なのか
申込情報が多ければ、審査の担当者に悪い印象を与える疑念を抱かせることになり、デメリットしかありません。
そのため、2社続けて審査に通らなかったときは、申込情報がなくなるまで申し込みを控えるのが賢明です。
「審査落ちなし」「審査が甘い」を謳うヤミ金で借りるのは危険
ヤミ金とは、国や自治体に登録を受けていない非正規の悪質金融業者のことです。
登録を受けている正規の金融業者は審査を行うことを義務付けられています。
しかし、ヤミ金は登録を受けていないため、審査をせずに融資を行っています。
そのため、「審査落ちなし」や「審査が甘い」などの言葉で誘惑をしてきますが、絶対にヤミ金からお金を借りていけません。
ヤミ金は10日で1割の利息がつく「トイチ」などの暴利を要求してくるため、なかなか元金を返済することができません。(まともなヤミ金はあるの?)
そして、返済が滞ると家族や勤務先にまで取り立てや迷惑行為をしてでも、返済を要求してきます。
目先のお金に囚われて手を出してしまうと、必ず後悔することになるため、どれだけお金が必要な状況にあるとしても利用してはいけません。
SNSや掲示板での個人間融資に手を出すのは危険
SNSやインターネットの個人間融資掲示板に、個人間融資を募集している書き込みを見かけることがあります。
個人間融資は、相手方が貸金業者であることが明らかであっても利用してはいけません。
第一に、相手方が貸金業者ではない場合は、無登録業者となるためヤミ金です。
個人間融資は実際に会うことなく、お金のやり取りをすることになります。
そのため、相手方が貸金業者であることがわかっても、実際にやり取りをしている相手がその貸金業者であることの確認をとる手段はありません。
また、保証金を支払うよう言われて支払うと、連絡がつかなくなるなどの詐欺の被害にあったり、インターネットに個人情報を晒す危険性もあります。
消費者金融の審査でよくある質問
消費者金融で1社落ちると他社でも落ちますか?
消費者金融の審査は、各社が独自で定めている審査基準に基づいて行われているため、1社に落ちたからといって他社でも落ちるとは限りません。
ただし、総量規制を超えた借り入れがある場合は、他社での申し込みが総量規制の対象となるローンであれば、他社でも審査に落ちることになります。
また、短期間での複数社への申し込みは申し込みブラックとみなされ、審査に通らない可能性が高くなることも理解しておく必要があります。
消費者金融の審査に落ちた履歴は残りますか?
消費者金融は申し込みを受けたときは、返済能力の調査を目的として信用情報機関に照会を行います。(消費者金融で借りると信用情報に傷がつく?)
照会を行うことによって6ヶ月間申込情報として登録されますが、登録される情報は申し込みがあった事実にとどまり、審査に落ちた情報が登録されることはありません。
ただし、申込情報と契約情報を照らし合わせれば、審査結果を把握することができるため、事実上審査に落ちた履歴が残ることになります。
消費者金融の審査落ちの理由はどうやったらわかりますか?
消費者金融に限らず、審査の結果は融資の可否及び利用可能額の通知のみです。
そのため、審査落ちの理由が通知されることはなく、申込内容や借入状況から可能性を追求するしかありません。
また、大手消費者金融のホームページにある簡易診断は、審査に必要な項目をもとに診断されている可能性が高いため、審査の重要項目を確認する方法となり得ます。
なお、属性情報に問題らしき点が見当たらないときは、情報開示請求をすることで登録されている信用情報を取得することができます。
消費者金融の審査落ちまくりの場合のデメリットはありますか?
消費者金融の審査に立て続けに落ちることが問題となるかどうかは、申し込みのタイミングによります。
6ヶ月以上の期間を空けて審査に落ち続けているのであれば、特に問題はありません。
しかし、6ヶ月以内に連続して申し込みをして、審査に落ち続けているのであれば、申し込みブラックとみなされている可能性があります。
申し込みブラックは審査に落ちる要因となるため、短期間や同時期の申し込みは避けるのが賢明です。
・TOP ランキングへ戻る >>お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
―――――――
【最新版】ランキング【直近3ヵ月の申込数順】※当社調べ【ランキングの根拠】
<審査通過の簡単なコツ>①情報の入力ミスに注意(嘘はNG) ②書類添付ミスに注意 ③限度額は必要な分だけ
三菱UFJフィナンシャル・グループで安心。初めての方は最大30日間無利息期間がありますので、一時的な立て替えにも便利です。土日祝でも最短20分で即日借りられます。※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
返済は35日ごと:返済額1,000円~可
\他社からの借り換え可/
↓郵送物なし可・バレずに最短20分融資↓
SMBCグループ
審査⇒借入まで最短20分で即日借りられる!瞬フリ(振込キャッシング)で24時間365日最短10秒で金融機関口座への振込も。原則会社への電話なし!初回30日間利息なし!(土日祝も当日借り入れ可能)※在籍確認(電話)の要望がある場合は、申込完了後すぐに相談をお願いします。
↓🔰申込も簡単で早い↓
✅アルバイト・パート・派遣社員・会社員・自営業者も申込可
✅20歳~50代に人気NO1
✅長期バイトをしている学生も可
✅低金利で・急ぎで必要な人
✅初回30日間無利息で一時的な借入も可
✅女性専用窓口あり
✅50万円以下なら免許証だけでOK
✅誰にもバレない体制が整っています。
✅原則在籍確認の電話なし
✅Web明細利用でカードレス・郵送物なし
✅毎回借りる時は口座に即日振込も可
✅コンビニATMでも借りられる
✅最低返済額は1,000円~
✅審査が不安な人は3秒診断後に申込を。
✅申込~融資/最短20分※土日祝も当日可
\申込も簡単「プロミス」借りるまで当日最短20分/
↓女性専用窓口 レディースプロミスはこちら↓
インターネットからの申し込みで電話も郵送物もなしで、WEB完結も可能です。今すぐお金借りたい時に最短60分で借りられる!(平日~土日祝でも当日可能) ※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
この記事の監修者 | 山口みき |
---|---|
自己紹介 | 金融WEBメディア運営・管理経験(3年以上)を活かし「お金借りる今すぐナビ」の編集・監修を担当。FP技能士や貸金業務取扱主任者・クレジット債権管理士の資格取得にも前向きに取り組んでおり、借り入れに関する疑問や不安に応えるため、常に正確で専門的な情報提供に努めています。 |
事業所 | トイントサロン |
@okanekariruima | |
YouTube | お金借りる今すぐナビ – YouTube |
お問い合わせ | 下記フォームよりお問い合わせ下さい。 フォーム |