お金を借りる相談【Q&A】

自己破産5年経過でクレジットカードは作れる?住宅ローン・マイカーローンは組める?審査は通るのか信用情報はいつ回復・ホワイトになるのか等解説

クレジットカードやカードローンといった借金を自分の力で返済できなくなり、弁護士に相談し手続きをすると裁判所が「自己破産」と認定してくれます。自己破産になれば債務の返済義務は解消されますので、借金地獄からは逃れられます。

しかし、新たにクレジットカードを作ったり、お金を借りたりすることは出来なくなってしまいます。もしそのような金融機関との取引をしたいのであれば、自己破産の事実が信用情報から消えるまでの5年間(もしくは10年間)を待たなくてはいけません

また自己破産の事実が抹消されてからも、金融機関の審査を受ける上で気を付けるべきポイントはたくさんあります。誤った形で申込を行わないように、この記事で学んでいってください。

この記事でわかること
  • 自己破産はCICとJICCで5年間、KSCで10年間、情報が記録される
  • 自己破産5年経過すると信用情報はクリアになり、審査を受けることが出来る
  • 自己破産した会社では社内ブラック入りしているため、申込は避けるべき
  • 自己破産が終わったかどうかは、信用情報機関で確認できる
  • 自己破産が終わっても、一度に3社以上申し込むと申込ブラックになる
お金を借りたい人向け【最新版】
>>借入先を絞り込み検索で探す
<審査通過に成功するコツ>虚偽(ウソ)は書かない ②免許証等の提出書類の添付忘れ ③限度額設定は必要な分だけ ※ブラックは申込・借入不可
18歳・19歳以下の方:収入証明書の提出が必須です。※高校生は申込不可(高専生・定時制含む)

―――――――
アコム ※最短当日借りられる 35日毎の返済可:返済額1,000円~
\21時迄の審査申込で最短即日借りられる/

―――――――
アイフル ※借り換え可 電話・郵送物は原則なし・24h365日振込可
\スマホで申込~返済まで完結できます/

―――――――
プロミス ※最短即日借りられる ↓原則在籍確認の電話なし↓
\初めてなら30日間無利息/

SMBCグループの安心感『プロミス』

簡単申込のプロミス!借りるまで当日最短20分 ↓女性専用窓口『レディース プロミス』↓

↓最新版ランキング↓

>>この記事の監修者情報

自己破産5年過ぎるとクレジットカードは作れる?

自己破産から5年が経過するとクレジットカードは作れるのでしょうか。結論から申し上げると、作れる場合もありますし、作れない場合もあります

ここでは、その仕組みについてご紹介していきます。

一度自己破産をすると、その時点で契約していたクレジットカードは全て強制解約されてしまいます

強制解約されてしまいますので、クレジットカードを使うことは出来ません。仮にクレジットカードを使いたいのであれば、もう一度作成する必要があります。

しかし、自己破産した事実は信用機関に信用情報として記録されてしまいます。この情報はあらゆる金融機関が参照できるものですので、信用情報が記録から抹消されるまで金融機関との新たな契約は不可能となります。

この情報は一般的に5年の期間が経過すると、抹消されると言われています。しかし、必ずしも5年間とは限りません。後ほど詳しく紹介しますが、CICとJICCという信用情報機関においては5年間ですが、KSCにおいては10年間保存されます。

信用情報が抹消されても、強制解約となった金融機関において「社内ブラック」に指定されている可能性もあります。

また、そもそも返済能力が不足していれば、信用情報等に関わらず審査に通過することは出来ません。

以上のように、自己破産から5年が経過したからと言って必ずしもクレジットカードを作り直せるとは限らないのです。

自己破産5年経てば車のローンは組める?

ではクレジットカード以外の契約に関しては、どうなのでしょうか。5年経てば審査に通過するようになるのでしょうか。

まずは自動車のローンについて見ていきましょう。

自動車ローンも、クレジットカード同様に、自己破産に陥るとその期間は組むことが出来ません。しかし、保存期間が終了すれば、ローンを組むことが可能となります。

またローンを組めない機関についても、クレジットカードと同様に、信用情報機関のよって異なります。CICとJICCは5年間、KSCは10年間です。

ですので、自己破産に陥ったけれども自動車ローンを組みたいと考えている人は、5年~10年が経ってから申請を行うようにしましょう。この期間中は何度申請をしても、絶対に組むことが出来ません。

ですが、こんなに長い時間待っていられないという人もいるでしょう。生活のために自動車を必要とする場合もあるからです。特に地方在住者は、公共交通機関が発達していないこともあって、自動車は生活必需品です。

そのような方は、自動車ローンを使わずに自動車を利用する手段を検討してみてはいかがでしょうか。

中古自動車であれば数十万円程度で買えるものもあります。また、お金を借りるのは金融機関だけとは限りませんので、親や親戚に借りても良いでしょう。

いずれにせよ、信用情報に自己破産の事実が記録されている間(5年~10年)は自動車ローンを組むことが出来ません。

自己破産5年経過で住宅ローンは組める?

では住宅ローンについてはどうでしょうか。

自動車の購入と違って、住宅の購入には多額の資金が必要になります。

あるデータによると、住宅ローンの平均借入額は約2000万円~4000万円と言われています。それに対して、日本人の平均年収は約400万円と言われています。単純に考えると、年収の約5倍~10倍のお金をローンを使って借り入れしているのです。

このような金額を、ローンを利用せずに用意することは普通の人にとって不可能でしょう。

しかし、住宅ローンに関しても、自己破産の事実が信用情報に記録されている間(自己破産から5年もしくは10年間)は、ローンを組むことは出来ないのが現状です。

自動車と違って、住宅購入資金はかなりの金額になりますので、親や親戚から借りるのは少し難しいでしょう。住宅を購入したいのであれば、自己破産の記録が消えるまで待つしかないと言えます。

クレジットカード・自動車・住宅ローンのいずれにも共通して言えることですが、一度自己破産に陥った場合、それ以上金融事故を起こさないように気を付けるべきです。

何故かというと、ブラックの情報が消えるのは最後に生じた金融事故から5年間(もしくは10年間)だからです。せっかくブラック情報が消える直前まで来たのに、そこで問題を起こせば、そこからもう一度5年間あるいは10年間待たないといけなくなります。

自己破産5年経過するとカードローンの審査に通る?

消費者金融や都市銀行、地方銀行など多くの金融機関がこのカードローンを提供しています。

金融機関の商品の中でも、個人がお金を借りるのに最も適している商品ですので、利用している方も多いのではないでしょうか。実際に、日本人の約9%(1000万人)が利用しているというデータもあります。

(参照: プロミス カードローンはどのくらい利用されているの?)

このようなカードローンですが、以上で紹介してきた金融商品と審査の方法は基本的には変わりません。つまり、自己破産の事実が記録されている間は審査に通過することは決してあり得ません

自己破産に陥ってから5年間もしくは10年間が過ぎれば、審査に通過できる可能性は浮上してきます。ですが、必ずしも通過できるわけではありませんので気を付けましょう。

審査においては、住宅ローンや自動車ローン、クレジットカードなどと同様に返済能力」がチェックされます。仮に自己破産情報が抹消されていたとしても、年収が低かったり、安定した収入がなかったりすると「返済能力がない」と判断され、審査には落ちてしまうでしょう。

ここで、カードローンの審査に通過しやすくするための「コツ」があります。それは「年収の3分の1以上の借入を希望しない」ということです。

カードローンでは貸金業法によって、利用者の年収の3分の1以上の貸付をしてはいけないことが定められています。そのため、どんなにお金を持っている人でも、年収の3分の1を超える金額は借りることが出来ないのです。

このラインを超えてしまうと、審査に通過するものも通過しにくくなります。自分の年収に見合った金額を希望しましょう。

自己破産は何年経過で信用情報機関から消える?

借金を返済できないという事実を裁判所に認めてもらうと「自己破産」として認定されます。

自己破産になれば、その時点で一切の借金の返済義務から解放されます。非常に都合の良い制度だと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実際はそうでもありません。

記事の前半部分でも紹介してきたように、自己破産の記録が保存されている間は、金融機関との取引が一切出来なくなります。また、自分の財産の一部が没収されますし、連帯保証人が代わりに借金を返す必要も生じます。

このように自己破産が記録されることは非常にデメリットの多い状態を意味します。

ここからは「CIC」・「JICC」・「KSC」という3つの信用情報機関それぞれの保存期間について、詳しく見ていこうと思います。

CICは5年の保有期間後、回復

CICとは、昭和59年に設立された信用情報機関です。CICには、割賦販売や消費者ローンなどクレジット事業を営む金融機関が会員として所属しています。

CICの信用情報の保存期間は5年間です。自己破産に関しては、裁判所によって免責許可決定が下された事実が報告された日が起算日となり、そこから5年間保存されます。

(参照:自己破産の登録は何年間ですか?|信用情報について|よくあるご質問|指定信用情報機関のCIC)

先ほどの説明にあるように、CICが扱うのはクレジット事業のおける契約です。つまり、クレジットカードやカードローンといった商品が対象となります。

クレジットカードやカードローンでは、毎月定められた返済日があります。この期日を過ぎても返済を行わないと「延滞」と認定され、「遅延損害金」が課せられます。

自己破産に陥る人の多くは、「自分の返済能力以上に借入を増やしてしまい、借金が返せなくなり、延滞を続けるものの、遅延損害金が膨らんでさらに苦しくなり、最終的に自分の力では返済できなくなった」、という経緯が当てはまるでしょう。

ただし、CICでは5年経つと自己破産の記録も抹消されますので安心してください。抹消されれば、新たに金融機関との契約を結ぶことも可能となります。

JICCは5年以内の登録期間なので5年経過で消える

JICCは、1986年に設立された信用情報機関です。クレジットカードやカードローンといった金融商品に関わる信用情報を記録しています。

このJICCですが、信用情報の保存期間はCICと同様に「5年間」です。

一度記録されてから5年間が経過すれば、その間に新たな金融事故を起こさない限り、情報は抹消されます。

これに対して、次の項目で説明するKSCは10年間保存されますので、さらに5年間待たなくてはいけません。

ですので、もし、少しでも早くカードローンやクレジットカードを契約したいのであれば、JICCに所属している金融機関に申請をするべきでしょう。クレジットカードやカードローンを契約しようと思っている金融機関がJICCに所属していれば、5年間待つだけで済みます。

JICCに所属する金融機関はクレジットカード会社や消費者金融です。有名な会社で言うと「アイフル」や「アコム」などが挙げられます(アコムで借りると住宅ローンは組めない?)。これらの所属情報はJICCのホームページ上の「加盟会員検索」から簡単に検索できますので、調べてみると良いでしょう。

KSCのみ10年間履歴として残る

KSCとは、1973年に設立された信用情報機関であり、正式名称を全国銀行個人信用情報センターと言います。名称に「銀行」という名前が含まれていますが、加盟している機関は基本的には銀行ですが、一部クレジットカード会社なども加盟しています。

このKSCですが、CICとJICCと違って、自己破産の情報は10年間記録されます。

もし自分が利用しようと考えている金融機関が、このKSCに所属していれば、10年間も待たなくてはいけませんので、気を付けましょう。金融機関の中にはKSCに加盟していないものも存在していますので、そういったものを狙って申し込みをしてみるのも上手い手かと思います。

ただし、住宅ローンの利用を検討している人は注意が必要です。何故かというと、住宅ローンを扱う金融機関のほとんどはこのKSCに加盟していると言われているからです。

KSCのホームページ上の「センター会員一覧」から、所属している金融機関を閲覧できますので確認しておきましょう。

自己破産5年経過すれば信用情報は回復か?

自己破産から5年経過すれば、安心して取引が出来ると思ってはいないでしょうか。実際のところ、5年経過しただけでは確実とは言えません

  • 5年もしくは10年後の情報開示をする
  • 信用情報がクリアでも、審査に通過するとは限らない

審査に通過するためには「信用情報がクリア」であることが絶対条件です。自己破産の記録が残っている間は、確実に審査に落ちます。(消費者金融の審査に落ちる原因)

ですが、クリアだからといって審査に通過するわけでもないところが難しいのです。審査では「返済能力」など他の要素も確認されます。これらが基準を満たしていて初めて、審査に通過できます。

5年から10年経過で情報開示して確認すると確実

信用情報はCICとJICCに記録されたものは5年間、KSCに記録されたものは10年間で、それぞれ登録が抹消されます。

これらの期間が経過したのち、各信用情報機関に情報開示を請求して確認することをおすすめします。

情報開示では自分の信用情報にどのような内容が記載されているかを知ることが出来ます。もちろん、自己破産の記録の有無も確認することが可能です。

開示の方法は信用情報機関によって多少異なります。

CICとJICCは「郵送」・「インターネット」・「窓口」のいずれかの方法を選択可能です。

これに対してKSCは「郵送」・「インターネット」のいずれかのみです。「窓口」では対応していません。

開示に当たっていずれの方法でも料金が別途かかってしまいますが、1000円前後です。

郵送だと時間がかかってしまいますので、インターネットでの開示請求が便利でしょう。

また開示請求で閲覧できるものには「現在の支払い状況」や「契約内容」など、契約に関わる多くのことが含まれています。自己破産の確認以外でも、一度開示請求してみるのもよいかもしれません。

信用情報が回復したとしてもローン審査に通るとは限らない

しかるべき年数が経過し、信用情報から自己破産の情報が抹消されたとしても、必ずしも審査に通過できるようになるわけではありません。

審査では信用情報以外にも、その人の返済能力など、他の要素もチェックします。これらのすべてを総合的に判断した上で審査に通過できるかどうかを決めるのです。

借入希望額に対して年収が少し足りなかったり、安定した収入がなく月によって収入がばらけてしまうような人は、審査で不利に判断されるでしょう。

また、これ以外にも「社内ブラック」と「ホワイト」にも気を付けなくてはなりません。

以下ではこの2点について、詳しく見ていきます。

金融機関や保証会社が同じグループ・系列の場合には社内ブラックで審査落ち

社内ブラックと、信用情報のブラックリスト入りは異なるものです。

信用情報のブラックリスト入りは、あらゆる金融機関において新規の契約が出来なくなる状態を指します。

これに対して社内ブラックとは、あくまでその金融機関の社内においてブラックリスト入りしている状態を指します。

例えば、ある金融機関で利用しているクレジットカードの延滞を繰り返したせいで強制解約に至ったとしましょう。この時、信用情報に記録されると同時に、その金融機関独自のリストにも記録されます。

信用情報では5年(10年)経過すると情報が抹消されますが、社内ブラックはその会社において一生残り続けます

つまり、社内ブラックになると、先ほど強制解約を起こした金融機関において、今後取引は一切出来なくなることを意味します。

また、この社内ブラックはグループ内で共有される可能性もありますので気を付けましょう。金融機関の中にはグループ企業となっているものもありますので、それらの金融機関でも新規の契約は出来なくなります。

ホワイト・スーパーホワイトも年代によっては有利に働かない※30代40代でホワイトでは怪しまれるという意味

信用情報の「スーパーホワイト」とはどのような状態を指すのでしょうか。

信用情報のブラックが「信用情報に傷があること」を指すのに対して、「ホワイト」は「そもそも信用情報が一切記録されていない」ことを指します。

つまり、今まで一度も金融機関との取引(クレジットカードやカードローン、住宅ローンの契約など)を行ったことがない、ということを意味します。

このように見ると、ホワイトの人は金融機関からの信用を多く得られると思われがちです。しかし、年齢が高い(30代や40代)だと、逆に不審がられる可能性もあります。

普通に社会人となり生活をしていれば、どこかしらでクレジットカードを作ったり、ローンを組んだりするはずです。こういった経験が一切ないということは、「よほどお金がなかった」か「金融機関と契約できない特別な事情がある」といったことが想定されます。

金融機関からすると危ないリスクは取りたくありませんので、30代40代でホワイトの人は避けられる傾向にあるのです。

自己破産5年経過後、審査を受ける時の注意点

最後に、自己破産の状態が信用情報から抹消された後に、審査を受ける際に気を付けるべきポイントについて紹介します。

  • 自己破産した会社は避ける
  • キャッシング枠は付けない
  • 住宅ローンは収入を上げておく
  • 自動車ローンは頭金を増やす
  • 申し込みブラックは避ける

信用情報の傷がなくなったからといって、安心してはいけません。抑えるべきポイントを抑えないと、審査に通過するものも通過しません。

カードローン・新規クレジットカードは自己破産をした会社を避ける

この記事で既に述べていることですが、自己破産に陥るということは信用情報に記録されるだけではありません。その時契約していた金融機関においても、社内ブラックに載る可能性があります。

この社内ブラックリストは、外部の人が確認できるものではありません。また、この記録は一生残り続けます。この2点は信用情報と異なります

ですので、自己破産から5年が経過した後、自己破産をした金融機関への申し込みは避けた方が良いでしょう。別に申し込むこと自体は問題のある行為ではありませんが、社内ブラックリストに載っている以上、何度申し込みをしても審査に通過することはありません。

クレジットカードやカードローンを提供している金融機関は山ほど存在しています。これらの金融機関を利用するようにしましょう。

キャッシング枠はつけない、0円で申し込む

クレジットカードの作成を申し込む際、ショッピング枠に加えてキャッシング枠を設けることが出来ます。

ですが、過去に自己破産に陥った経験のある方はキャッシング枠は付けない方が良いかと思います。

その理由は2つあります。

1つ目は審査に通りやすくするためです

自己破産から5年経てばその記録自体は抹消されますので、審査に不利になるわけではありません。しかし自己破産に陥るような人は、やはり年収が低かったり収入が安定していなかったり、審査の上で不利になる点を抱えている可能性があります。

キャッシング枠を付けるということは、借入可能金額が増えることを意味します。その分、審査も当然厳しくなります。審査の難易度を下げる意味で、キャッシング枠はなくしましょう。

2つ目は再度自己破産になることを防ぐためです

キャッシングは大変便利な機能です。近くにATMさえあれば限度額の範囲内でいくらでも現金を引き出せます。手元にお金がなくてもキャッシングで補えるため、つい使いすぎてしまうでしょう。

しかし、キャッシングの返済金利は低くはありません。平均18%の返済金利が課されると言われています。もし滞納すれば遅延損害金もかかります。

無計画に使いすぎた結果、また自己破産に陥るようなことがあれば本末転倒です。このような事態を防ぐためにも、キャッシング枠は付けない方が良いでしょう。

住宅ローンは、収入を上げて安定させておき返済能力を証明する

住宅ローンの審査で重要なのは「安定した返済能力を有しているかどうか」です。

住宅ローンは数千万円のお金を、数十年に渡って返済することになります。毎月きちんとお金を返せること、そしてその状態を長期間キープ出来ることが大事になります。

次の自動車ローンの話で詳しく説明しますが、住宅ローンの頭金を増やしてもあまり意味はないでしょう。住宅ローン自体の金額が大きすぎますし、やはり見られるのは「安定した返済能力」だからです。

そのため、審査に通過しやすくするためには「収入を上げる」ことがまず何よりも重要になります。今の収入は少ないのであれば転職や昇進をして、より収入の多い立場に立つことを考えましょう。

また、勤めている企業が安定していることも、審査には効果的です。終身雇用制を取り入れている日系大手企業や公務員などは、解雇されたり年収が大きく変動することがありませんので、強みになります。

車のローンは頭金を貯めてローン額を抑える

自動車ローンを借りる際、頭金というものを先に支払います。

この頭金の金額は一定金額以上であれば、いくらでも良いことになっています。ですが、出来ることなら頭金は払えるだけ払ってしまうのがおすすめです。

何故かというと、この頭金の金額がその人の返済能力を表しているからです。一括で支払える金額が高ければその分お金に余裕のある証拠となりますし、逆にその金額が少なければお金に困っている印象を与えます。

さきほどの住宅ローンと異なり、自動車ローンの合計金額はそこまで高くはありません。

例えば住宅ローンを2000万円借りるのと、自動車ローンを500万円借りるのを比べてみましょう。

この時、頭金を100万円支払うとします。2000万円の住宅ローンであれば、この頭金は全体の5%に過ぎません。しかし、500万円の自動車ローンであれば20%にもなります。

このように住宅ローンで頭金を増やしても些細な違いにしかなりませんが、自動車ローンであれば大きな変化を生み出します

返済能力に余裕があることを示すために、頭金は多く支払いましょう。また、後々の返済額も少なくなりますので、楽です

申し込みブラックを避けるため、審査落ちしてもすぐには申し込まない

最後に、申込ブラックについて説明しておきましょう。

申込ブラックとは、一度に何度も申し込みを行ったせいで、ブラックリスト入りしてしまう状態のことを指します。

強制解約や自己破産など金融事故を起こしていないのにブラックリスト入りするのは、おかしいのではないか、と思う方もいるでしょう。

ですが、一度に何度も申し込む人というのは要は「何度も審査に落ちている人」を意味します。そのような人はリスクが高いと判断されますので、ブラックリスト入りするのです。

申込ブラックになる目安は明確に公表されていませんが、一般的に一定期間に3社以上申し込むと危ないと言われています。

せっかく自己破産の記録がなくなったのに、申込回数のせいでブラックリスト入りしてしまうのは勿体ないことだと思います。ですので、申し込みを行う際は一度に2社程度に抑えるようにしましょう。

・TOP ランキングへ戻る >>お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
―――――――
【最新版】ランキング【直近3ヵ月の申込数順】※当社調べ【ランキングの根拠
<審査通過の簡単なコツ>①情報の入力ミスに注意(嘘はNG) ②書類添付ミスに注意 限度額は必要な分だけ

絞り込み検索で借入先を選ぶ【開く】

お金を借りるのは初めて?





職業は?







必要な借入れ額は?







借入条件は?











審査時間で選ぶ





審査から融資までの時間





金利は安い方がいい?





金融機関








 

1位 アコム

三菱UFJフィナンシャル・グループで安心。初めての方は最大30日間無利息期間がありますので、一時的な立て替えにも便利です。土日祝でも最短20分で即日借りられます。※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
返済は35日ごと:返済額1,000円~可
\他社からの借り換え可/

郵送物なし可・バレずに最短20分融資

2位 アイフル
郵送物なし・電話連絡なしのWEB完結だから誰にも知られずに借り入れができます。簡単3ステップで借り入れができて、審査もWEB申込なら最短20分。(平日~土日祝でも当日可能)

3位 プロミス

SMBCグループ

審査⇒借入まで最短20分即日借りられる!瞬フリ(振込キャッシング)で24時間365日最短10秒で金融機関口座への振込も。原則会社への電話なし!初回30日間利息なし!(土日祝も当日借り入れ可能)※在籍確認(電話)の要望がある場合は、申込完了後すぐに相談をお願いします。
↓🔰申込も簡単で早い

プロミスのチェックポイント

アルバイト・パート・派遣社員・会社員・自営業者も申込可
20歳~50代に人気NO1
✅長期バイトをしている学生も可
低金利で・急ぎで必要な人
✅初回30日間無利息で一時的な借入も可
女性専用窓口あり
✅50万円以下なら免許証だけでOK
誰にもバレない体制が整っています。
✅原則在籍確認の電話なし
✅Web明細利用でカードレス・郵送物なし
✅毎回借りる時は口座に即日振込も可
✅コンビニATMでも借りられる
✅最低返済額は1,000円~
審査が不安な人は3秒診断後に申込を。
✅申込~融資/最短20分※土日祝も当日
\申込も簡単「プロミス」借りるまで当日最短20分/

↓女性専用窓口 レディースプロミスはこちら↓

4位 SMBCモビット

インターネットからの申し込みで電話も郵送物もなしで、WEB完結も可能です。今すぐお金借りたい時に最短60分で借りられる!(平日~土日祝でも当日可能) ※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。

この記事の監修者 山口みき
自己紹介 金融WEBメディア運営・管理経験(3年以上)を活かし「お金借りる今すぐナビ」の編集・監修を担当。FP技能士貸金業務取扱主任者・クレジット債権管理士の資格取得にも前向きに取り組んでおり、借り入れに関する疑問や不安に応えるため、常に正確で専門的な情報提供に努めています。
事業所 トイントサロン
Twitter @okanekariruima
YouTube お金借りる今すぐナビ – YouTube
お問い合わせ 下記フォームよりお問い合わせ下さい。
フォーム
関連ページ
お金を借りる相談【Q&A】

カードローンの仮審査に通れば本審査にも通る?審査落ちの理由・対処方法やプロミス・アコム等審査時間や流れ等解説

2023年5月22日
お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
急に今すぐお金が必要になった際に頼りになるのがカードローンです。現在では多くのカードローンがインターネットの公式サイトから申し込みが可能です …
お金を借りる相談【Q&A】

誰か10万円貸してください!審査無・無利息で誰でも絶対貸してくれるローン会社・アプリ・掲示板はあるのか等解説

2022年11月9日
お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
誰か10万円、貸してくださいと言いたくなる状況、10万円借りるなら、どこから借りれば良いのでしょうか。 まずは大手・中小消費者金融のカ …
お金を借りる相談【Q&A】

ガソリンスタンドで後払いアプリは使えますか?後払いにする方法やスマホ決済方法・お金がない時の対処方法等解説

2022年10月14日
お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
ガソリンスタンドでは、後払い決済は可能なのでしょうか。今回は、アプリを使用した後払い方法や支払えない場合の解決策について解説します。  …
お金を借りる相談【Q&A】

交通費が足りない時はどうする?会社員・バイト・派遣社員や状況別で交通費・電車賃が払えない時の対処方法等を解説

2022年8月5日
お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
交通費が足りない場合、正社員であれば「上司に相談する」「勤務先近くに引っ越す」「徒歩で通勤する」方法があります。バイトの場合には、バイト日数 …
お金を借りる相談【Q&A】

家計が苦しい時はどうする?お金が足りない原因や対処方法・家庭の特徴・抜け出す方法等を解説

2022年7月26日
お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
日本でも生活が苦しいという家庭は増えてきています。家族を養わなければならない、子供の養育費が残っている、非正規雇用で稼ぎが少ない、リボ払いの …