公益財団法人 岐阜市国際交流協会
公益財団法人 岐阜市国際交流協会様へ賛助会員として参加させて頂いています。
公益財団法人岐阜市国際交流協会
皆さんは公益財団法人岐阜市国際交流協会という名前を聞いた方がありますか?
いったい何をしてる所なんでしょう。
もし岐阜県民の方も知らない方がいたら良い機会なので一緒にご覧下さい。
岐阜市国際交流協会:はじめに
平成元年に公益財団法人岐阜市国際交流協会は誕生しました。岐阜県は国際化に対応した街づくりを目指しています。
また国際親善に寄与する事を目的に作られたのですね。
その為に多文化共生推進や国際交流の為、岐阜市や多くの会社や個人が寄付をしたり国際ボランティアさん達のおかげでここまで大きく成り立って来たんですね。
それではどんな事をしているのかを見てみる事にしましょう。
岐阜市国際交流協会はどんな国の人達が参加してるの?
まずは岐阜県の姉妹都市の国の人が集まります。姉妹都市とは国同士の国際問題とは別に文化交流や親善を目的とした国の県ごとの有効国地区関係なんですね。
ちなみに岐阜県の姉妹都市の国はイタリア・中国・ブラジル・アメリカ・オーストリア・カナダなんです。
しかもその他に上記に載ってない国の人達も2020年オリンピック・パラリンピックの為に駆けつけて来てくれたんですよ。
それではどんな活動をしているのか見てみましょう。
岐阜市国際交流協会はどんな活動をしてるの?
公益財団法人岐阜市国際交流協会とはどんな活動やイベントをしているのか見てみましょう。
①まずはフィリピンの就学前の子供達に学校体験をさせてあげる
まだ小学校の事を知らないフィリピンの小さな子供達が集まって小学校体験を岐阜県で行いました。フィリピンの子達とって貴重な経験となった事でしょう。
②世界遺産と美術の歴史
日本の子供たちや世界の子供達に世界遺産の街フィレンチェとメディチ家の至宝ウフィツィ美術館を映像と音声で公開しました。これを機会に将来見にいく子供もいるかも知れませんね
③中国青朱玄〜祝祭日の歴史と伝統文化〜
中国青朱玄とは中国の五行説で東西南北や春夏秋冬を表してます。長い歴史を得て中国の四季折々の文化に付いて紹介してくれました。滅多に体験出来るチャンスではないですから参加出来た子供達は本当にラッキーでしたね。
④カナダパラリンピック選手のトーク
カナダパラリンピック選手を応援しよう!の一つで中継でカナダパラリンピック選手と話せる重要な機会です。今はコロナだからオンラインはしょうがないですよね。
他にも楽しい交流イベントをしてますよ!
もっと知りたい人は公益財団法人岐阜市国際交流協会のホームページを確認してみて下さい。
岐阜市国際交流協会の災害への取り組み
外国人が災害に巻き込まれたら、他言語や反対に海外で日本人が災害に巻き込まれる可能性のあります。
公益財団法人岐阜市国際交流協会は国際防災にも力をいれています。日本だって阪神淡路大震災・熊本地震・東日本大震災・北海道の地震によるブラックアウト、広島の水害、日本でもまだまだ数えられない位あります。
おそらく海外もたくさんあるでしょう。オリンピックもやるとしたらそれこそ国際交流で考えるべき議題だと私は思ってます。
この国際災害議論や訓練がより大きな輪になるように祈っております。
そして今は新型コロナウイルス及び変異種が世界中に感染が広がって大変ですね。
そこで公益財団法人岐阜市国際交流協会は各国色んな言葉を使い各国の姉妹都市にPCを使ってコロナ対策を教えたり、国によってはマスクをしない国もあるのでマスクをするとどうなるのかを教えたりの活動もしております。
公益財団法人 岐阜市国際交流協会についてのまとめ
北海道に住む私は今まで公益財団法人岐阜市国際交流協会を知りませんでした。
ただ何となくやってる訳ではなく国際交流、自然や美術、歴史遺産、各国の文化、国際防災、
各言語でPCでコロナ対策の情報の共有をするなんて素晴らしい事ではないでしょうか。
私も世界の戦争がなくなりこのような幸せの輪が広がる事を祈ってます。
- 公益財団法人 岐阜市国際交流協会:http://www.ccn.aitai.ne.jp/~gk3700cc/supporting.html
- CSRへ戻る >>CSR(企業の社会的取り組み・責任)
- トップへ戻る >>トイントサロン